ページが足りんと思ってたけど推し印刷所は遊び紙に印刷できるんだ いざとなればここに入れるしかあるまい


久しぶりにAndroidを起動したらまだフリートがあって笑う

あとね夜が探究心のせいでめちゃくちゃ振り回されるんですよね 可哀想なんよ

しゅき…

うん…
桑ごうは度々、フンフン!!🤗って飛び出してくので大変だけど1つの労力はそうでもない。
ふじちゃんは飛び出してく回数は少ないけど1発の労力がヤバい。
竹取物語がSFであるというツイートに、中国やインドにずっと前から同じネタがあったとかオリジナリティはないといったツイートがぶら下がっており、これは典型的なSFオタクが類似作品を持ち出して殴ってくる仕草と一致するので、やはり竹取物語はSFと言えそうだ。

その癖吹っ飛んでいく時は吹っ飛んでいくから…

わかる…飛んでいく桑ちゃんを追っかけるうわぁぁぁなあしばさんと、出てこないふじちゃんを引きずり出したいいちごさんと…
それ何ー!ってなってる相方に振り回されるいちごさんと芦葉ちゃん滅茶苦茶好きなので浴びたい。

箱は開けたら開くし、本は閉じれば閉じるからねえのやつ やつだよなあ

@nibininoneneko DMありがとう〜!思い出してきた 私もあれ好き カジュアルに大惨事になって欲しいし軽いノリで解決して欲しいもんね

@nibininoneneko 青江の骨の話はした気がするけどエコバッグのことは覚えてない…青江の骨なんでバラバラになったんだっけ…ノリ?MRIの時に引きずり込まれる刀剣男士とか、空港で金属探知機に引っかかるから1回骨を全部抜く青江…?

確か検索欄が凄いことになった えっでもエコバッグは覚えてないな…エコバッグ?私が考えたエコバッグ?

@nibininoneneko 血…点滴…骨なんかそんな感じの故事!!!柳絮の話とかもしてた気がする

@nibininoneneko そんな話してたっけ…?

熱が出た日の悪夢みたいならいなが合同

勝手に人のアイディアを自分が考えた気になってないか?(妖刀朝倉ふじ)

私だっけ…私か?

後世に朝倉ふじの読書日誌を見つけた研究者を混乱に陥れるのやめろ

カフカの変身に★5つけるし自創作にも★5つけてくる女、絶対同カプ者の解釈一致同人誌も★5つけてくるよ

「私、バッドエンドには興味ありません!!」「本当に……?」「ぐ……!」「心揺らいでるじゃん」「すみません正しくない表現でした!いちふじ死ネタ地雷です!!」になるのか?悲しいね……

うぇぶおんりーで2スペ取るには複数アカウントが必要だった気がする どうすんだっけなー

芦桑といちふじで「探究心の強い恋人を持つとまじで手に負えん」「ほんまそれ 大変」になってるやつも好きだったな

初夜失敗アンソロで「初夜成功」で「さすがらいこちゃんね」「さすらい」「趣旨と違う」「次のページをご覧下さい」で次ページから繭と生活が始まるながらい

ながらい、初夜成功したのはいいけど朝になったら相方が繭になってる(しかも1ヶ月くらい治らない)トラウマになって欲しい トラウマだよそんなん
Ask someone who knows. Is it a cat or an octopus? pic.twitter.com/Zv4usAkezv

でもブラゲのシナリオならこういう手法(?)が基本だったのかもだな🤔

私も脚本術とかに詳しいわけではないけど「一体どうなってしまうのかしまうんだ?」みたいなところで引いて次が気になる〜にさせるっていうのはかなり基本だと思ってんだけど、なんだかな…前半後半分けるのは全然いいんだけど効果的なところで切ってるようにいつも思えんくてな〜…

大社の一振いちごがしっかりしすぎてんのかもしれんと思ったが爆破計画立てて実行したりしてるから他の子も大概だわ よくあれで記憶の改竄とか認識改定とかされないな…