閉会式です。各チームが表彰されてます。
ここらで実況はおしまいします(つかれた)
#とうロボ2013


決勝戦、絶対まきまき宣言!vs ロボライブ!は1秒先にVゴールを決めた絶対まきまき宣言!の勝利です。優勝おめでとうございます。最終戦は本当に接戦でした!
#とうロボ2013

判定の結果進撃のGロボ(岐阜大学)が3位決定戦に勝利、決勝戦は名工大同士の戦いとなりました。岐阜大学は歴代1番の結果だそうです。
#とうロボ2013

3位決定戦、進撃のGロボvsとよはし☆ろぼこんず どちらも自動ロボットの戦いでVゴール決められず、90vs90で判定協議
#とうロボ2013

3位決定戦前の休憩が10分延長になった。理由が「とあるチームがロボットの調整がしたいから」っていうの舐めてるの?と思う。
それをチームが主張するのはまあ良いとして、運営が通しちゃいけないのでは?
#とうロボ2013

ロボライブ!のVゴール勝利です。
決勝戦は名工大同士の戦いになりました。
#とうロボ2013

決勝第二試合、ロボライブ! vs 進撃のGロボ。まもなく開始。
これでロボライブ!が勝つと決勝戦が名工大同士の戦いになりますね。
#とうロボ2013

以外にも両チーム円柱設置時点でリトライが発生しています。絶対まきまき宣言!がVゴール達成!絶対まきまき宣言!再度とよはし☆ろぼこんずを破りました。
#とうロボ2013

決勝第一試合、
絶対まきまき宣言!vs とよはし☆ろぼこんず
予選でも戦った相手です。どちらもVゴール狙い。
#とうロボ2013

決勝トーナメント始まります。名工大2豊橋技科大1岐阜大1の合計4チームで争います。
#とうロボ2013


予選最終戦
ギークス(岐阜大) vs 絶対まきまき宣言!(名工大)
#とうロボ2013

ロボライブ!のVゴール勝利。
会場にどよめきが起きました
#とうロボ2013

試合経過や、結果はどこで見れば良いのか、決勝は何時からかみたいなアナウンスが欲しいです。
#とうロボ2013

ロボライブ!vs orange同じ名工大同士の戦い。同じ大学同士だと練習もいっぱいしてるのでしょうか。
#とうロボ2013

岐阜大学、ギークス勝利
#とうロボ2013

予選最後らへん、
SNEP vs ギークス。どちらも自動ロボットは難しそうなので、手動の勝負の予感。接戦です。
#とうロボ2013

予選最後らへん、
utm-1st vs ロボライブ!
予選見てると、一順目よりこう、リトライ率が上がりますね。なんでなんで??
#とうロボ2013

とよはし☆ろぼこんずvs SNEP セッティング中。豊橋の人、おもしろいランドセル背負ってるのは何のためなのでしょう?
#とうロボ2013

プロジェクトAUT vs utm-1st
utm-1stの手動で着実に点数を稼いで勝利。相手が自動ロボット弱そうで、自分も自動ロボット弱そうだったら手動で戦うのもありですね
#とうロボ2013

進撃のGロボ、協議の結果判定勝利
#とうロボ2013

どちらも同点、Vゴール出来ず、審判による協議で決着予定。
#とうロボ2013

両者同じペースで自動ロボットに切り替え、自動ロボットの攻防、どちらもリスタート合戦。接戦です。自動ロボット同士だとお客さんも選手もハラハラです。
#とうロボ2013

予選何試合目かもう覚えてないですが
中部鷹並連合vs 進撃のGロボ
こちらもどちらも前試合の勝利チーム同士。
#とうロボ2013

絶対まきまき宣言の勝利、とよはし☆ろぼこんずは円柱設置のリトライが痛かったようです
#とうロボ2013