Twitter カブレ佐藤 kazu67_ | カブレ佐藤(kazu67_) /「#ハードウェアベンチャー文系社員の日常」の検索結果

V16cb5co reasonably small
カブレ佐藤@kazu67_

急遽部品が必要になって秋葉原に買い出しに行くのが #ハードウェアベンチャー文系社員の日常

Digikeyやミスミ、モノタロウなどのECで普段は買いますが、たまにはこういうのも良し。店頭のほうが網羅的に見れるので勉強になります pic.twitter.com/6iMvMJN8Tk

V16cb5co reasonably small
カブレ佐藤@kazu67_

この業界にいると製品の素材のことを気にするようになるので、気付いたらプラスチックのことを「樹脂」と呼ぶようになり、たまに家族や知人に「へ?樹脂?」と困惑される

#ハードウェアベンチャー文系社員の日常

V16cb5co reasonably small
カブレ佐藤@kazu67_

ハードウェアベンチャーの強い味方といえば都産技研

本部が東京テレポートにある東京都の産業技術センターで、落下衝撃試験や防水試験、恒温槽試験など精度の高い設備を安い価格で使うことができます〜

#ハードウェアベンチャー文系社員の日常 pic.twitter.com/r9DobGjpX7

V16cb5co reasonably small
カブレ佐藤@kazu67_

取引先の中国企業に良くも悪くも事前の連絡なしに身勝手な行動とられると困る

これが…商習慣の違い……なのか?

こんな思いをするのなら花や草に生まれ たかった
#ハードウェアベンチャー文系社員の日常

V16cb5co reasonably small
カブレ佐藤@kazu67_

サプライヤーの社長室には必ずと言ってよいほど茶卓があり、どんな状況でもまずMTGはお茶から始まる🍵

この茶卓いつも欲しいと思ってる…ちなみにアリババで買えます
#ハードウェアベンチャー文系社員の日常 pic.twitter.com/5EsaiJZlmC

V16cb5co reasonably small
カブレ佐藤@kazu67_

なるべく中国の入国審査でのロスを無くしたいので常に入国カードを持ち歩いている😤

#ハードウェアベンチャー文系社員の日常 pic.twitter.com/bQRqMuJwqX

V16cb5co reasonably small
カブレ佐藤@kazu67_

中国のサプライヤーを訪問する度に必ずと言ってよいほど手土産にお茶をもらうのですが

消化しきれずに積み重なって茶筒の山ができる😅

#ハードウェアベンチャー文系社員の日常 pic.twitter.com/IbLrOfhe1m

V16cb5co reasonably small
カブレ佐藤@kazu67_

プリント基板をPCBA基板と言ってしまって、エンジニアから白い目で見られる

※PCBA = Printed Circuit Board Assembly 実装済プリント基板のこと

基板基板しちゃうのはビギナーあるある

#ハードウェアベンチャー文系社員の日常 pic.twitter.com/2ltQLidzrM

V16cb5co reasonably small
カブレ佐藤@kazu67_

0泊3日の深セン出張は割と日常

正直限界すぎるが時間を有効活用しようと思うとかなり優秀な手段

ありがとう!香港エクスプレス、多謝哂ドウチェーサーイ🇭🇰

#ハードウェアベンチャー文系社員の日常 pic.twitter.com/3fAWyji0H6

V16cb5co reasonably small
カブレ佐藤@kazu67_

急遽基板を手はんだで回路を修正せねばならない場面があるが、文系社員のワイでも流石にここまで致命的なヘマをしない

#ハードウェアベンチャー文系社員の日常 pic.twitter.com/PFYQ0V9FcC

V16cb5co reasonably small
カブレ佐藤@kazu67_

知人から「おめー面白いことやってるんだから、もっと自分らしいこと発信しろ!もっと輝け!コラ(意訳)」と言われたので、飽き性ですがユニークなこと呟いていくシリーズやります

名付けて #ハードウェアベンチャー文系社員の日常