プライオリティパスで大韓航空のラウンジを利用。黒ビールのサーバーが置かれてるのは珍しい!ついハーフアンドハーフにしてしまった🍺 pic.twitter.com/V1pwoKHMVB


初めて福岡空港から海外へ。こじんまりとした規模感だけど、アジア各国へ軽々行けるフライトのラインナップいいなあ。スターラックス航空乗ってみたい〜🇹🇼 pic.twitter.com/cEBFaPYxqz

韓国の地下鉄に乗ったらAliExpressの広告があった。普通より半額ぐらいで買えること推してる。家電の認証周りとか大丈夫なんだろうか〜 pic.twitter.com/9vn1afADkj

ひさびさに郵便局でEMS送ろうとしたら電子化されてて感動した。インボイスはWebで事前に記入、発行されたQRコードをメルカリで送るときに使うプリンタに読み込ませて伝票発行。手書きだった頃がなつかしい。
ただ漢字入力はできなそうなので中華圏に送るときは不便そう pic.twitter.com/roeo0SNEi2

よく見かける刀削麺のチェーン、XI'ANでもガチ中華を売りに出してるw
水煮肉片とトマタマ炒めはガチ中華なのかな😂 pic.twitter.com/rloQRBkBM7

台湾のGogoro的なLUUP初めて見た。従来の電動アシスト自転車モデルには無かったカゴが付いてるのはいいね。メンテナンス性よさそう #LUUP pic.twitter.com/bQSat0lFY1

三軒茶屋駅、というか田園都市線内の地下駅の壁面タイルがほんと好きで香港を思い出すなーと pic.twitter.com/YraSNjXN7s

結婚祝いに中国ワインをプレゼントしてもらったー! 寧夏ワイン!阿生くん、ありがとうー@iam_asheng
あんまりワイン詳しくないけど、中国ワインと聞いただけでなんかワクワクしますね。開けるのが楽しみ🍾 pic.twitter.com/YcJj8y4snf

最近忙しかったせいか某コインランドリーのPOPの字体が中国の雪花ビールのロゴに見えた pic.twitter.com/gkIRqlBNG5

電動キックボードで通勤してみました。
様々な部分で課題を感じるものの、3km程度の距離で走りやすい道であればまぁありかな〜。折りたたみ機構は便利だけどそのぶん剛性弱くなるので長距離運転には向かないですね pic.twitter.com/3MLFPzJX8x

インド人街とされる西葛西に潜入してインド中華を食らってきましたが、美味しかったー🇮🇳🇨🇳
バスマティライスの四川風炒飯やエビのフリットを醤油ベースのチリソースで炒めた料理が最高。見た目ほど全然クドくない。
中華を食べてるはずなのにインドのスパイスを感じる不思議な体験で面白い。 pic.twitter.com/byc2doqdmP

空港着いてから11時間後にようやくホテル着きました。深夜のCMでお姉さんがクネクネ踊ってる某ビジホです。 pic.twitter.com/aws9rDi4Yu

まだ呼ばれる気配なし。気分は空港に閉じ込められたトム・ハンクスです。
成田でこんな夜遅い時間まで空港職員さん本当にお疲れ様なのですが、成田空港の薄暗い施設内にずっと閉じこもっていると頭おかしくなりそう。。 pic.twitter.com/uujJnScH76

ラスベガスの展示会から成田へ到着。感染者が同乗していないといいなと願っています。 pic.twitter.com/3f6HqBj0xO


三軒茶屋のディープ三角地帯にある包子系が揃ってる店、定番の大根餅以外にも他の素材を使った餅もあったりして、めっちゃ気になるな twitter.com/kazu67_/status… pic.twitter.com/Uw8ITZtj1S

ポートが都心だけでなくちょっと分散してて面白い。西川口へガチ中華でも食べに中華電動バイクで移動するかな pic.twitter.com/JyYKrv38ZD

会社の近くに折りたたみ電動バイクのシェアリングサービスを発見。いっとき中国でよくみかけたやつだ。。
Shaero、15分毎に200円。乗ってみようかな@shaero_official
shaero.jp pic.twitter.com/iWsPQ3fj7d

最後は色んな食材の旨味を吸ったお粥に油條を煮込ませてフィニッシュ!こんなの反則! pic.twitter.com/J1cM8fqjFv

超人気店になって久しい南粤美食の貸し切り中華鍋を堪能!
海鮮から新鮮なお肉、立派な椎茸…と順番にさっと煮てどんどんお粥にダシを吸わせていくスタイルが斬新過ぎる。エンタメ性高いし超美味しい。生きててよかったワー😂 pic.twitter.com/VPuR038oEr

新しいiPad mini 第6世代、納期めっちゃ長かったけど待って大正解。インカメが超広角になったのが最高。 pic.twitter.com/Mft9e9GSDx

ようやく開放。陰性。飛行機降りてから空港抜けるまでに3時間はかかりそうです…かなりクタクタで、この運用が続くようであれば暫く国外へは出たくないですね pic.twitter.com/dw551zTzlk

成田到着。一人一人の書類をチェックしてるためか手続きにめちゃくちゃ時間がかかる。スタッフを大量に動員していてやや厳格な印象。 pic.twitter.com/FXgwEwFNHN

今回ウクライナ来て最大の後悔は銀行口座を作らなかったこと。永住ビザ付与前でもマイナンバーカードがあれば口座開設できるぽかった。残念。
口座に使わないUSDドルを寝かせておけば日本の定期預金よりは利息はつく、はず
#カブレウクライナ探訪 pic.twitter.com/RxE22ysuHk

キエフ駅前の検査施設で抗原検査Done. 無事に陰性でした。英語通じてよかった。あと残り数時間キエフを巡ろう
#カブレウクライナ探訪 pic.twitter.com/ooldGMiwyT