@ldHX6RDQZSOE101 中途退学者は
2019 46回生 10名
2018 45回生 16名
2017 44回生 9名
2016 43回生 8名
確かに少なくはないですね🤔(特に自分の代は16人も抜けてる・・・)


@ldHX6RDQZSOE101 うーん・・・
2016年度以前や2019年度は定員割れでしたが、2018年度・17年度は定員超えているので、一概には言えないですね🤔
昨年の鳴尾の倍率が1.53倍と異常に高く、不合格者が多かったので今年は安全志向で北高の志望者が増えるだろうと思っています。

リアル北高の学年末テストも明日終了です!めっちゃタイムリー!! twitter.com/johnsmith_0707… pic.twitter.com/h4OfBdMMrF

西宮北高校、出願開始わずか3時間で119人も出願してる😳

@rois_anime1 そうなんですよw
みくる池で登録されているわけではないのに、みくる池で検索すると自動的に新池に飛びますw

@nanami_twintail そうですか!
ありがとうございます😊

@nanami_twintail 毎年、ハルヒと同じ角度で花火撮ってますw(場所は若干違うのですが😓)


@nanami_twintail 例えば、どんな所ですか🤔

@nanami_twintail ようやく始まってきましたね😂

@DaichiKirKir Happy birthday to you !

@Muracchi6001 公の場では言えないので、ハルヒファンからこっそり聞くという感じですね😅
今津の六角堂、このマップには載ってませんね🤔なぜでしょう。
満地谷はこの前、ななみさんと行きましたw
遊具は無くなりましたね😓

@rois_anime1 ハルヒファンの間ではよく言われていますよ😊

@Muracchi6001 そうですね・・・
長門マンションは通りに面しているので、まだセーフなほうですが、コンピ研部長マンションは住宅街なので難しいですね。

@UMEVIUS そうですね!
全ての聖地が載っているのは魅力だと思います。

@UMEVIUS そうですね🤔
私のほうも載せてません。。。

@shin_bridges はい!そうなんです😓
基本的に阪神バスは南口から発車するのですが、山手線と鷲林寺線だけは北口から発車します😅
ただ、JR西宮を経由するのは一部のみなので、時間が合わない時は西宮警察署前から乗ることになります。
分かりにくいですね😭 pic.twitter.com/j1maDcmX8l

@shin_bridges 神呪寺は鷲林寺線ですが、山手線に乗られたのですね😓

@kitayama_t たしかにそのような意見はあるかもしれないですね🤔
ハルヒの聖地巡礼に関するサイトはたくさんあるので、個人の好みにあったサイトを選ぶのもありだと思います。

例えば、西宮北口からみくる池に行く場合は甲東園行きのバスに乗るのですが、西宮北口⇆甲東園のバスは5種類もあり、乗り間違えると行くことができません😱
阪神バスですと山手線or鷲林寺線で行くのですが西回りと東回りがあり、間違えるとメチャクチャ遠回りになります😣 pic.twitter.com/RLFN0m3U4o

なるほど。こちらの地図は全ての聖地が載っているので便利ですね🤔
情報局との違いは「バス情報」でしょうか。電車は路線図を見ればすぐに分かるかもしれませんが、バスの路線は複雑なので「地元の路線以外知らない」という方も多いかと思います🤔
google.com/maps/d/viewer?…
原付でハルヒ坂はきつすぎる
アクセル全開で25㌔でない。
スーパーカブなんかもっと非力だろうな pic.twitter.com/2LLC5W4xOc
初めての聖地巡礼やからめっちゃ念入りに計画立てたった。というか立ててもらった(?)
情報局さん大好き
(サッと調べてすぐ寝る感じやったとか言えねえ)くそ眠いからメモったぞ。偉いぞ俺、

@aimai3cm_33 大分のほうは中止になったみたいですね・・・

@ShukugawaBase そうでしたか。
いつからかは不明ですが、少なくとも私が入学した時はすでに自転車可能でした。

@KakkyR2 あの頃は自分小学生4年生でした。
(現在大学1年生)

@John_0707_love 「聖地情報サイト」という位置づけでやっておりまして、聖地までのアクセスやハルヒニュース、イベント情報などを掲載しています!
プロフから入れるのでぜひ!😊

@ShukugawaBase 今のリアル北高は届け出をしたら最寄り駅までは自転車通学できるのですが、昔はダメだったのですね🤔

@746_NSR_INR 3年間でエヴェレスト6回分の登山量に匹敵するのでストーブは無理ですねw