なんだブラジルですら100位にも入れないのか。世界は広いなあ。 twitter.com/opqr5/status/1…


立川流家元の言じゃないけど、資本主義の発展原理って要は「業の肯定」なわけで、人間的成長なんて言ってるのはベクトルが逆なんですよ。それじゃ行き着く先は人民公社だ。

@Tamejirou ややこしいことになる前に、助言してくれる人に恵まれてよかったと思いますね。

て言うか逆に、そういうことが予想できなかったとしたら田舎を舐めすぎ。 twitter.com/tamejirou/stat…

だいたい聖断のタイミングがあと一週間ズレていただけでどうなっていたかわからないのに、よくそんな呑気なこと言ってられるよな。

まして皆さんの先輩たちが主張していたような「全面講和」を目指していたら、今の日本の繁栄はなかったはずでな。

日本の戦後処理はほとんど奇跡だったんだが、あれが当たり前だと思っちゃ困るよな。 twitter.com/azukiglg/statu…

この国ではいじめを正当化するもっともらしい屁理屈には事欠かないんだよな。 twitter.com/sunafukin99/st…

@Midoreeeene 『地球へ…』で描かれた世界みたいに、恋愛を非合法化して、出産育児は国家管理にするしかないですね。

もっと寿命が延びたらさらに貧しくなるんでしょうね。とにかく長生きを良しとする今の価値観ではそうなるしかない。

本来なら寿命が延びた分、生産性を上げなければいけないはずなのに、搾取以外に策がないところが終わってるよな。
いわゆる「日本の衰退」は、本質的には老後が長くなったことによって現役時代の収入を伸びた寿命に合わせて薄めて使わざるをえなくなったという問題なので、前提とするスクラップ、ビルド、ハングリー精神、社会改革といった発想からは遠いんですよねえ。 twitter.com/mustafaalyaban…

@yamanonattou なお余韻に浸ってる暇もなく逆コース

@hennyana1 低賃金で働いてくれる労働者不足

面白いことに気が付いたのだけれど、自分がいいねしたりRTするときは往々にして最後まで読んでないんだよな。
自分が考古学者になりたいと思ったのは、そもそも人の物質文化や自然との関わり全般が好きだからだ。実験して論文を読んで書くのも好きだったはずだけど、日々の糧がないと精神が死ぬ。食べ物が美味しくなくて家具も食器もIKEAに席巻されたような物質文化でどうやって精神の健康を保てばいいのか

日本の成長が頭打ちなのは政府のせいでも何でもなくて、すべて「身から出た錆」なんですよ。他人のせいにしているうちは決して解決しない。

褒めて貰えることを前提で後輩の世話を焼いていた、そのスケベ根性こそ反省したらどうか。

例えば、自分の子どもに生き方を教えるのに第三者の評価なんて関係ないだろ。第三者の評価を当てにしている時点で、おまえらの「愛社精神」なんてその程度のもんだ。

本当に愛社精神があるのなら所詮他人の評価なんて関係ないだろ。おまいらの「愛社精神」なんてその程度のもんだ。 twitter.com/kapibara19190/…

性欲を抑えてリソースを受験勉強に全振りすることを推奨したせいで、いざ我に返って犠牲にした性欲が回収できない人で溢れかえっているのがツイッターランド。性欲の逆襲。

@Vo8AmOTKgueCzo 母がいつも「具のたくさん入った味噌汁」を作ってくれました。そのせいで自分も「味噌汁は最低でも具が2種類」の呪いにかかってますねw

これ以上「性欲を殺して自分を資本主義に最適化する」ことが果たして幸せなんですかね。

いちばん勉強が捗るのがちょうど思春期に当たるわけですが、その時期のコントロールの仕方が問題なんですよ。
ネット上では「勉強はコスパがいい。子供時代に数年頑張れば、一生使える学歴や、医師免許などの資格が手に入るのだから」などと言う人がいますけれど、これも「できる側の人」の景色のみで語っている点で、少なからず無神経なんですよね。

やっぱり「いざとなったら国後択捉くらいはいつでも攻め落としますが」くらいのハッタリはするべきだったのではなかったのか。

たまに秋波をチラつかせさえすれば日本なんてチョロいと思われていたんですよ。安倍さんですら例外ではなかった。
さすがにロシアにとっての日本を過大評価しすぎだと思う。日露交渉が真面目であればプーチンが何度も遅刻する事もないし、領土交渉が遊びであったという発言もない。日露交渉がそんなに大事であれば、この期に及んで友好国だったのに?というボケも言わない。 twitter.com/lightning_crap…

これだけの大中国さまで唯一成功したソフトがTik Tokだけなんだよ。どんな注射打っても負けるわけにはいかないだろ。

日本人なら負けても窓際で雇ってもらえるけど、中国なら下手に負けたら裏切り者として扱われ、うっかりすると家族まで路頭に迷わされるもんな。 twitter.com/renpo_hoankan/…