馬渕教室本社(面接地)…淀屋橋駅(4番出口)より歩いて3分 / 大阪府大阪市中央区北浜4-1-21 住友生命淀屋橋ビル8F


【馬渕教室 休日・休暇】
年末年始休暇
有給休暇
GW休暇
夏期休暇
週休制 ※年間休日・・・100日(月平均5~7日、GW・夏期・年末年始休暇あり)

【馬渕教室の待遇】
社会保険制度あり
給与改定 年1回
交通費支給 福利厚生施設利用制度
退職金制度
定期健康診断、慶弔見舞金、社員割引制度、福利厚生倶楽部(リロクラブ)提携、福利厚生補助手当、育児・介護休業制度、社員貸付金制度

馬渕教室
勤務時間:定時 14:00~22:00 実働7時間
特 徴:育児・介護休暇あり 交通費支給

馬渕教室 講師・教師 年収のモデルケース
入社3年目/年俸制424万円/月額35万3000円
入社4年目・管理職/年俸制535万円/月額44万6000円
入社9年目・上級管理職/年俸制708万円/月額59万円

【馬渕教室への応募条件】
大卒以上 塾教師経験者
*経営が安定した馬渕教室で、長期で教師を継続したい方を歓迎します!

馬渕教室 学年別 コース案内 mabuchijyuku.jugem.jp/?eid=27 #jugem_blog

<馬渕教室はこんな方をお待ちしています!>
*臨機応変に人と接することができる方 (様々なタイプの生徒を含め、保護者様とも関わる機会が多数) *成長意欲があり、教えることに対して追求心がある方 *教育に関わりたい!という純粋な気持ちがある方 *校長職の経験がある方、大歓迎です!

馬渕教室は、生徒の目指す夢、将来を見据えた指導を真剣に行っているので 多くの方から支持を得ています。 その為、生徒数・売上ともに順調に増加しています。 また、奈良最大級である稲田塾とも経営統合致しましたので、 奈良エリアでも教師の募集を強化中です。

馬渕教室では、一方的に講義をするだけの詰め込み型授業ではなく、 子どもの「やる気」を引き出す工夫をしています。 応用力の利く学力をつける為に、ただ単に答えを教えるのではなく 「考え方」を理解させることを大切にしています。

サテライト紹介:馬渕教室の幼児教育もえぎ会
馬渕教室の中学受験コース
馬渕教室の高校受験コース
馬渕教室の個別指導コース
馬渕教室の大学受験コース
馬渕教室の英会話コース
…yaplog.jp/mabuchijyuku/a… #yaplog

関西で進学塾【馬渕教室】を展開している当社。 私たちのモットーは、【利益ではなく、子どもたちの夢の実現を応援すること】です。

授業の「質」を大切にしている馬渕教室。教師業のスキルアップを目指している方、 子どもに真摯に向き合い、教えることに集中したいという 意欲のある方をお待ちしています!

トップが現場を第一に考えているので、経営方針での上と下で見解におけるブレがなく、 みんなで同じ方向に向かって頑張れるところも馬渕教室の魅力です。 職場には、面倒見がよく頼りがいのある先輩が多数います。校長を含め、熱意をもった教師陣がいる活気のある職場です。

授業の「質」を追求する馬渕教室で、 一緒に子どもたちの将来を見据えた教育をしませんか。 馬渕の教師は、授業、子どもが好きで研究熱心な人ばかり。 まずは子どものために!という想いで日々奮闘しています。

馬渕教室が目指すのは子供達が主体で学んでいくことをサポートする教育。知識の教え込み詰め込み授業だけでは、子供達が自ら学び成長する力は生まれてきません。先生と子供達がお互い知る・考える・成長することを教え合い、学び合いながら何かを生み出し創り出していく。それが馬渕の考える教育の本質

【馬渕教室の本社幹部候補(人事・総務・経理・広報)の仕事内容】
各地に展開する校舎の運営を統括する人事・総務・経理・広報業務全般。

【馬渕教室の英会話事業部幹部候補の仕事内容】
英会話教室『エピオン』の教室全体の運営に関する業務全般。
教室の管理、各教室への指示・問い合わせ対応、講師の採用・育成、広報宣伝などです。

【馬渕教室の幼児教育幹部候補の仕事内容】
『もえぎ会』、『まぶちキッズクラブ』にて年少~小学校2年生までの授業担当。模擬試験やイベントなどの企画運営業務、電話対応や雑務などの事務作業、カリキュラム編成などに伴う教務などです。

【馬渕教室の個別指導教室長候補の仕事内容】
中・高・大学の受験指導、保護者懇談、成績管理等の校舎運営・営業業務、テキスト・カリキュラム・テスト作成等の教務作業、講師マネイジメント等コミュニケーションスキル重視の業務などです。

【馬渕教室の集団授業教師の仕事内容】
小・中学生の学習指導、受験指導、保護者懇談、成績管理等の校舎運営業務などです。

馬渕教室の校長・教師(講師)は、生徒・保護者の声と真摯に向き合いながら校舎の運営方針を改善していきます。そして、地域でもっとも必要とされる校舎を目指します。

馬渕教室の、保護者を招いて開く『国語発声授業修了公演』は、朗読劇や古典作品・漢詩・落語劇など、これまでの学習の成果を発表する場です。

新人研修やキャリア研修などの研修を実施。
教師としてだけでなく社会人としても一流のビジネスパーソン育成に努めています。

また、馬渕教室では、内定後から研修がスタートし、早期の活躍をバックアップ。4月入社の新入社員がすぐに教壇に立てるように、内容は充実しています。「研修内容の充実ぶりが内定承諾の決め手となった」という社員も少なくありません。

書類選考を偏重した選考は行なっていません。そこで実施するのが、学生による「模擬授業」。教える技術の巧拙ではなく、人間的な魅力や内に秘めた力を推し量ることを目的として選考を行なっています。

【模擬授業を通して、学生の人間的な魅力を評価】
馬渕教室が求めているのは、子どもたちと真摯に向き合い、一人ひとりの個性を見きわめ、可能性を最大限に引き出すことのできる「人間力」を備えた人材。書類選考を偏重した選考は行なっていません。

グローバル社会に求められる人材、頑張る力、考える力、見つける力、創造する力を備えた人材の基礎力を養う教育を目指しています。

【グローバル社会に求められる人材を育成】
同社は、生徒の「志望校合格」や「学力の向上」を実現することが教育者の使命だと考えています。しかし、それだけが目的ではありません。授業やレッスンを通じて子どもたちが社会に出てから生き抜く力を身につけること。

大阪を中心に、兵庫、京都、奈良に校舎を構えています。実際、同社の生徒数は約28000名にまで増加。グループ全体で毎年10~15校のペースで新校舎を開設。その成長ぶりは、関西の学習塾としてトップクラス。指導内容の質の高さと共に、企業力の点でも評価され、高い収益力につながっています。