Twitter マノマノ🌾 manomano_farm | マノマノ🌾 (@manomano_farm) のツイート

Tirazp1r reasonably small
マノマノ🌾@manomano_farm

所ジョージさんの「失敗なんかないよ。朝起きて、夜布団に入れば大成功」が名言すぎるので全ツイッター民へお届けしたい。

Tirazp1r reasonably small
マノマノ🌾@manomano_farm

「バイバイ」の語源って「さよなら」ではなく「いつもあなたのそばにいるよ」なんだってね。もともとは"God be with you"(神があなたと共にありますように)と相手の幸運を祈る言葉であり、それが"Good-bye"へと変化し… twitter.com/i/web/status/1…

Tirazp1r reasonably small
マノマノ🌾@manomano_farm

「嫌われてもいい」を覚悟すると、なぜか「好きな人」が増えるのです。これって自分の周波数を「きちんと発信できてる」からです。全てのものに周波数があるように、人間関係も同じ周波を持つもの同士の集合体。苦手な周波域はスルーして、自分の周波を発信するから「好きな人」が集まるのです。

Tirazp1r reasonably small
マノマノ🌾@manomano_farm

あなたが先に笑わないと世界は変化しません。人は誰でも現実より先に笑う力を持っているのです。

Tirazp1r reasonably small
マノマノ🌾@manomano_farm

多くの人が忘れがちだけど、会いたい人には会いたいと思った時に会っておくべきだし、感謝を伝えたい人がいるならすぐ伝えるべきだし、挑戦したいことがあるなら一日でも早く挑戦すべき。一週間の中どこを探しても「Someday(いつか)」とい… twitter.com/i/web/status/1…

Tirazp1r reasonably small
マノマノ🌾@manomano_farm

しんどい時ほど、いまが「人生のどん底」という烙印を押すことなく、これから「好調のはじまり」と自分に教えてあげるといいよ。しんどい時を「人生のどん底」にするのも自分だし、しんどい時を「好調のはじまり」にするのも自分だからね。

Tirazp1r reasonably small
マノマノ🌾@manomano_farm

自分から「去っていった人」に執着しないことです。人生は常に、離れるタイミング、手放すタイミング、流れに任せるタイミングが存在します。過ぎ去った相手を深追いするのではなく人との出逢いを楽しむこと。失ったものに執着するのではなく今あるものを大切にすること。執着しない、気にしない。

Tirazp1r reasonably small
マノマノ🌾@manomano_farm

自分の弱さを受け入れること。完璧な自分をやめること。そして「優しさ」はまず自分に向けること。

Tirazp1r reasonably small
マノマノ🌾@manomano_farm

【捨てると楽になること】

・完璧主義
・ふつうの基準
・浅い人間関係
・過去への執着心
・無駄なプライド
・必要のない情報
・いい人でいること
・行き過ぎた承認欲求
・否定から入る先入観
・将来の起こらない心配
・一人で抱え込ん… twitter.com/i/web/status/1…

Tirazp1r reasonably small
マノマノ🌾@manomano_farm

サイレントモラハラは「空気の暴力」とも呼ばれているそうです。「もしかして自分に原因があるのかも?」と相手に思い込ませてしまうくらい強烈なパワーがあるところがサイレントモラハラの厄介な点。いますぐ誰かに助けを求めるなどして冷静に判断するといいです。

Tirazp1r reasonably small
マノマノ🌾@manomano_farm

人ってね、つまづく時は必ず前にしかつまづかないんだよ。づまづく時でさえも、人は未来へと向かっているんだ。

Tirazp1r reasonably small
マノマノ🌾@manomano_farm

Twitterで人生が変わる
オンライン講座 第7期生募集

【今回も素敵なメンバーが大集結】

こんな方にオススメ

・自分の強みを見つけたい方
・もっとTwitterを伸ばしたい方
・ツイートの発信術を学びたい方
・人生を変え… twitter.com/i/web/status/1…

Tirazp1r reasonably small
マノマノ🌾@manomano_farm

「嫌われる勇気」を持つことよりも、他人からどう思われようと「気にしない勇気」を持つこと。もし自分の評価を他人にゆだねてしまえば、あなたの人生はいつも他人に左右され、いつもおびえていなければなりません。他人からの評価は参考程度でいい。自分の評価は自分でするものなんだ。

大丈夫。人に優しくできない時って、あなたの性格が悪くなったわけじゃないから。きっと「休みなさい」の合図だったり、自分がしんどかったり、がんばりすぎているからだよ。人に優しくできない時は、決まって自分に優しくできてない時。完璧主義を捨てる、自分を追い込まない、自分に優しくする😌

Tirazp1r reasonably small
マノマノ🌾@manomano_farm

心が辛くなったら休んでいい、嫌なこともしなくていい、泣いてもいいし、もっとペースを落としてもいい。途中で諦めてもいいし、自分の好きに忠実になってもいい。色々な選択肢を自分の中に持っておいてどんな自分も許すこと。自分を許すとは甘やかすことではなく見えない力を信じるということだから。

「言ってることではなく、やってることがその人の正体」というお寺の格言が深すぎる。来世まで心に留めておきたい😌

Tirazp1r reasonably small
マノマノ🌾@manomano_farm

みんなもやってみてね。
スマホで「あ」と打って最初に出てくる予測変換が「ありがとう」の人は幸せなんだって。研究によると、ありがとうは言われた相手の幸福感が高くなるだけでなく、言った本人の幸福感も高くなるそうです。感謝の心は大切にしようね。ちなみにぼくは「雨が降ってきたよ」でした。

Tirazp1r reasonably small
マノマノ🌾@manomano_farm

みんな覚えておいてね。幸せとは「手に入れるもの」ではなくて自分で「意味づけるもの」です。おいしい食事をするのではなく、おいしく食事をする。楽しい会話をするのではなく、楽しく会話をする。幸せだから笑うのではなく、笑うから幸せになる。順番が逆なんだよね。

Tirazp1r reasonably small
マノマノ🌾@manomano_farm

いまの自分が未来に向けて何を投げるかですね。川上に投げたものが川下に流れてくるのです😌