Twitter 乃至政彦 naishimasahiko | 乃至政彦 (@naishimasahiko) のツイート

Gpsvu7qq reasonably small
乃至政彦@naishimasahiko

やすさん、ありがとうございます。そのうち上杉謙信の恋物語にも触れたいと思います。 twitter.com/yasu1600rekish…

Gpsvu7qq reasonably small
乃至政彦@naishimasahiko

早川先生ありがとうございます。『敵は家康』の次に公刊された大作が『海峡奇譚』という破格の進展ぶりに学んで、こちらも意欲的に前進して参りたいと思います。 twitter.com/ox5pnqn1u1hc0i…

Gpsvu7qq reasonably small
乃至政彦@naishimasahiko

ご紹介ありがとうございます。おかげさまで好評のようです。 twitter.com/KOREMUNE8/stat…

著者の本は全部読んだつもりでいたら、まだあったよ💦 さて、今回はどんな発見があるか楽しみ〜♪ pic.twitter.com/9jmBz1HEBO

Gpsvu7qq reasonably small
乃至政彦@naishimasahiko

上杉謙信に奥さんがいた?
その真偽を問う記事を書きました。

「生涯不犯」のはずの上杉謙信が結婚していた? | 戦国ヒストリー sengoku-his.com/196

Gpsvu7qq reasonably small
乃至政彦@naishimasahiko

恐れ入ります。今川家にお詳しい小和田先生から、今川家が日本に果たした役割をお話いただきました。 twitter.com/KOREMUNE8/stat…

Gpsvu7qq reasonably small
乃至政彦@naishimasahiko

ご紹介ありがとうございます。皆さんが今年の大河ドラマを楽しめるよう2人で対談させてもらっています。 twitter.com/KOREMUNE8/stat…

名君・今川義元が家康に与えた影響。「天下人」を育んだ今川家の思想とは? 乃至政彦×小和田泰経「どうする戦国合戦(3)」〈動画〉 synchronous.jp/articles/-/874

Gpsvu7qq reasonably small
乃至政彦@naishimasahiko

@karasutenguujyu 織田軍に攻められている最中の松永久秀さん、この彗星を恐れる人々を笑ったというけれど、笑っていられない状況で笑っていられるのは強いですね。

Gpsvu7qq reasonably small
乃至政彦@naishimasahiko

@Aisora2a なんでしょう。恐怖の星ですね。

Gpsvu7qq reasonably small
乃至政彦@naishimasahiko

天正5年9月29日、手取川合戦に勝利した上杉家の謙信が「織田は案外手弱い」と嘲るような書状を書いたその日、京都では一日中大雨が続き、午後8時前後になると西の空に彗星が現れ、人々は「大凶事天下」を恐れた。彗星は翌年正月まで輝いた(『… twitter.com/i/web/status/1…

『牧野富太郎 植物を友として生きる』も陳列してくださり、ありがとうございます🍍( '-' 🍍 )パイナポー
#鷹橋忍
#牧野富太郎 twitter.com/junku_kagoshim…

Gpsvu7qq reasonably small
乃至政彦@naishimasahiko

ある資料を古書で入手したが、Kindleにもなかった電子書籍が紀伊國屋ならあると知ってそちらも購入。テキスト検索できるのは強い。超強い。

Gpsvu7qq reasonably small
乃至政彦@naishimasahiko

@Aisora2a 因縁ある人同士を極度の緊張を強いられる場で直接対面させるのは、上杉政虎と武田信玄の一騎討ちやシャアとアムロの対話などからよく使われるようになった印象があります。

Gpsvu7qq reasonably small
乃至政彦@naishimasahiko

どうする家康と、その反応を見ていると、これがこれからの世代の家康のスタンダードとまではいかずとも、歴史のひとつになるのを感じる。ガクト謙信もそういうところがあった。

今川氏真という人物は嫌いじゃない。
後に上洛して信長と対面し、手勢を長篠の戦いに出兵させて武田への恨みを幾ばくか晴らすことになる。生き抜いた氏真の血は吉良上野介義央や上杉鷹山を始め、全国の多くの藩主に受け継がれてゆくことになる。… twitter.com/i/web/status/1…

笠谷氏が言われることが正しいように思えます。
三成蹶起しなかったら、誰も西軍を組織しなかったというのは、その通りかと。

三奉行は情報攪乱かなにか思惑でもあって家康に情報流してたのか、と深読みして考えるのは正しくなくて、三奉行は三成の説得と輝元の上坂を受けてすぐにコロッと心変わりした、と素直に史料通り考えるべきだ、と。
三奉行が挙兵を見越した準備をしていたように伺える史料もあるのですが、まあこの辺は

笠谷氏講演「関ケ原合戦の全体像を再検証する」を聞きました。
印象に残った話としては、史料はもっと素直に読まないといけない、という事がありましたね。
例えば在坂三奉行(増田・長束・前田)らが三成の挙兵を家康に通報する一方で、ほぼ同時… twitter.com/i/web/status/1…

Gpsvu7qq reasonably small
乃至政彦@naishimasahiko

むしろ昔の人の方がリアリストだったんじゃないかと思っています。