お願いします!!!!! twitter.com/nakamie/status…



50周年ありがとう! #KFC51周年もよろしくね 抽選で✨毎日510名様✨にデジタルKFCカード500円分🎫がその場で当たる🎁💕 本日最終日! ⭐️応募方法 🍗@KFC_jp をフォロー 📩下のボタンを押して投稿 ⏰3/31 23:59迄 規約→kfc.co.jp/agreement_50th…
\ #石版のかけらをさがせ 最終日/
#DQウォーク × #DQVIIイベント
を記念して抽選でオリジナルジグソーパズルが当たるキャンペーン開催🎉
①@DQWalkをフォロー
②このツイートをRT
③リプライで石版のヒントが届く
④リプライのボタンから正しい石版の名前をツイート
詳細
sqex.to/YwI7P pic.twitter.com/NWb8VNlZN3

(食事中には見ない方がいいかも知れません)
少しセンシティブな、しょうがくせいジルしょうがくせいフェル兄弟
privatter.net/i/5789381

ハンター生活の楽しさはどんどん自慢して欲しいです

モンハン最新作楽しそうですし、モンハン楽しそうだけど最新作ないから手持ちのモンハンを引っ張り出してやってる人も楽しそう

(ソシャゲは『無料の範囲で楽しむ人もふつうのプレイヤー』という媒体、対価意識だけで語れるものではありませんから、この話で引き合いに出すのはちょっとズレていましたね)

個人の問題……心がけのなっていない人のせいなのだと
まったくの他人事のように思ってしまい、背景などが視野から抜けるのは、それはそれで危なっかしいのではないかと思うのでした(自戒)

作者先生に向かって「中古書店に出回るのを楽しみに待っています!」と堂々と言ってしまうような人の話もそうですけれど、
『個人の行動』の多くには『背景』があります
twitter.com/nakamie/status…

違法サイト迷惑サイトのたぐい、違法・迷惑コンテンツを見たがる人間がいるからこそやるわけで、見に行く側にも大きな原因があるんですけど
読みたい漫画を買うお金か時間か、なにかしらの余裕がなくて正規入手しにくいという、貧困・過労などの問題だともおもうのですよね……
いわゆる「ネタバレサイト」に、連載中のマンガのほぼすべてのセリフが無断で掲載されていたことについて、東京地方裁判所が著作権の侵害にあたると判断し、サーバーの管理会社に発信者の情報の開示を命じる判決を言い渡したことがわかりました。
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…

ヴェちゃんのにおいがする
しゃぶしゃぶって、実は最高の時短料理かも!
仲良く料理する共働き夫婦を
演じてくださったのは、
声優の #江口拓也 さんと #加藤英美里 さん。
息の合った夫婦の掛け合いと、
新しいしゃぶしゃぶメニューを
ぜひお試しください!
#ネオしゃぶしよう

食事中非推奨

ノリコが言葉を覚えていくところほんとすき
「もろり」
#彼方から 言葉を覚える過程と好きなキャラたち。その世界の文化風俗がちゃんと出てくる異世界モノは良い異世界モノ。 pic.twitter.com/M27QIo7YxI

色を塗ると若干センシティブな気がしたので、べったーさんにしまいました
privatter.net/i/5789381

この画像もしかしてセンシティブ設定したほうがいいのでしょうか

わたしはTwitterくんの画像処理サポートとかいらないんですけど……
2メートル先に行くのに馬車を用意するようなお世話はしなくていいです自分で歩かせて……

やっぱりTwitterくんが勝手に圧縮かけて色めっちゃ狂わせてしまう
圧縮かけなおすような重さの画像じゃないのに……

わくわく! びくびく? 一挙配信!!>RT
今夜10時から
アベマで『PUI PUI モルカー』全話一挙配信🥕
勇敢な #ポテト🥔 臆病な #シロモ🥬
猫が苦手な #アビー🔰 おてんばな #テディ🧸など…
個性豊かな #モルカー たちが
わくわく!びくびく?大騒動!
乗り遅れた人も、もう一回楽しみたい人も✨
#アニメ見るならまずABEMA
@molcar_anime

@torinikusoul ハコネとアタミ! カタカナだとかわいいですし、漢字から色々連想するのも良しで、いい名前ですね!
使い続ける名前もまた醍醐味……!
良い狩りを!!
(わたしは3gと4をかじりましたが、手を痛めてしまったので、今はもっぱらハンターさんを見守る人です)

@torinikusoul ハコネ!
ハンターさんはハシモトかトリニクでしょうか?

(……もしも白の塔事件がなく、ローデリヒとイグナーツが両方ヴィル兄についていたとしたら、ヴィル兄の事務仕事はどうなってしまっていたでしょう……)

その後の『リーゼレータによるヴァッシェン』なども相まって、初読時には少し抜けている子かと思っていましたよ
ごめんね、ローデリヒ!
今も詰めが甘い子だとは思っていますけれど!
(そこも好き)

『ご加護の儀式で、フィリーネとの違いを示す』
のも役割(伏線)だったのでは?
と考えると、少し気の毒な気もします

ローデリヒ、聖典盗難事件のとき、
ロゼマ「ローデリヒはダメです」
ハルハル「だから、言ったではありませんか」
と、今まで神殿に気を配ってこなかったことをガツンガツン指摘されてしまいましたけれど〜