Twitter HOSOKAWA Komei ngalyak | HOSOKAWA Komei (@ngalyak) のツイート

所謂「G7」に限っても、本邦以外の6ヶ国は乳製品自給率が8~10割超に達します。本邦は59%でダントツ最下位です。こんな状況で、海外から大量輸入を続け、国内生産者に生乳を捨てさせ廃業や破産に追い込んでいるのが自民党政府です。まずは統一地方選挙で全滅させなければ「食」を守れません。

懐かしいです。この2年前には汚染土の再利用が具体的に検討されていました。ただ、環境省が現在も本気て進めようとしているかは懐疑的です。中間貯蔵施設も含めて全体を俯瞰して考える必要があります。 twitter.com/iTatazm/status…

「除染と国家」の著者日野行介が情報公開請求で入手した衝撃の音声記録が、2019年3月12日、札幌のコミュニティFM放送の番組で流された。
26分あたりから
youtube.com/watch?v=9boNKx…
「お国のため被ばく受け入れろ」暴かれた衝撃の音声記録
環境省「除染土秘密会」の全貌

ちなみに女子の下着の色検査は、アメリカでやったら教師が逮捕されると思う。 twitter.com/nybct/status/1…

「大津波の警告は妨げられた」 元原子力規制委、島崎氏が出版 | 2023/4/1 - 共同通信 nordot.app/10147947514055…

丸山眞男が東京裁判の被告たちについて指摘したことは現代の日本のメディアにそのまま妥当します。この事実に僕たちは「恐怖」を感じるべきだと思います。

「既成事実への屈服とは何か。既に現実が形成せられたということが結局においてそれを是認する根拠となることである。」丸山眞男は戦犯たちに共通していた思考は「現実とは作り出すものではなく、作り出されたもの、どこかから起ってきたもの」と考えられていたことだと指摘していました。

アメリカの政治学者は「第二の南北戦争が起きるシナリオ」を書いて警鐘を乱打しますが、「第二の南北戦争が起きて、アメリカが没落した後、日本をめぐる地政学的環境はどう変化するか」について想像力を発揮する人は日本にはいません。いないとまずいですよ。

日本人に欠けているのは「これから起きる可能性のあるできごと」について複数のシナリオを思いく想像力です。アメリカ社会には「最悪のシナリオ」を思いつける知性を評価する文化がありますが、日本にはありません。

フランスのデモについて日本のメディアはほとんど報道しませんけれど、それは(1)記者たちが何が起きているのか理解できないので黙っている(2)起きていることを報道すると誰かに叱られるので黙っている。どちらでしょう。 twitter.com/ChiBee98242017…

Recipes for Ramadan: Beyza Koca’s ali nazik (Turkish lamb with eggplant) theguardian.com/food/2023/apr/…

Voice to Parliament 'No' campaign tour met with silent protest by First Nations women abc.net.au/news/2023-04-0…

U5hvqmhs reasonably small
HOSOKAWA Komei@ngalyak

承前)「今の時代に求められているのは『違いは自然なことで、変化を避けようとする方が危険だ』と教えることではないか。多様な社会はいつか来るのではなく、既にここにあるのだから」#diversa

U5hvqmhs reasonably small
HOSOKAWA Komei@ngalyak

mainichi.jp/articles/20230… #diversa
バイエ・マクニール氏「学校の目標は、社会の未来を支える人を育てること。厳格なルールで1人の生徒に『日本は違いを認めない』と態度で示すならば、他の生徒にも『違いは悪いことで、痛みを伴う怖いことだ』と誤ったメッセージを送ることになる。→

乳をしぼるほど赤字に…防衛費は増額なのに「食の安全保障」は危機的状況 離農急増「もう限界」
#酪農
tokyo-np.co.jp/article/240951

「知ってる?日本って公文書改竄しても捕まらないし、政治家が報道に介入しても問題にならないんだって」
「そんな無法地帯じゃあ一体日本では何をしたら処分されるわけ??」
「サル山って言うと処分されちゃう。」

こういう史実を「産業遺産情報センター」に展示すべきだ。「明治日本の産業革命遺産」での徴用工の史実を正しく伝えるためには、加藤康子(こうこ)センター長を替えて展示内容を変える必要がある。それをやらなければ、徴用工問題での永続的な日韓合意は成立しない。 twitter.com/katazuketai7/s…

「サル」発言は言い過ぎだが、「憲法をまじめに議論しようとしたら、毎週開催できるわけがない。衆議院の憲法審査会は、誰かに書いてもらった原稿を読んでいるだけだ」(小西ひろゆき)はその通り‼︎:くろねこの短語

小西氏を炎上させて、改憲派を勢いづかせるマスゴミ💢 kuronekonotango.cocolog-nifty.com/blog/2023/03/p…

馬鹿でしょ?

政府、少子化対策の加速プラン発表 財源に社会保険料引き上げ検討 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230…

これでもまた原発を作るつもりか

原子炉の土台内部も損傷、初めて確認 鉄筋が露出 東電福島第一原発1号機のロボット調査

東京電力は、福島第一の1号機原子炉格納容器の調査で、水中ロボットを使って撮影した画像を新たに公開

原子炉の土台内部の損傷が確認されたのは初 pic.twitter.com/S5K42USIvZ

維新の会、「電力事業者による賠償の負担額に上限を設定し、上限を上回る分は国が負担する」法案提出。
電力事業者は、事故を起こしても責任が限定されるとなれば安全をますます軽視しかねない。
「官から民へ」とさんざん煽る上に、事故のツケは国民負担という無責任さ。sankei.com/article/202303…

日本財団と言えば過去に笹川良一が「マハトマ・ガンディー世界平和賞」というガンディーの子孫を騙る詐欺師のでっち上げたインチキ平和賞を金で買っており、犯罪者の福永法源も受賞者に名を連ねている。ガンディーなんたら賞はインド政府公式のものを含め、どれもろくでもない
feek-j.com/award.html twitter.com/araisan_nanoka…

このパネルを見る限り「記者クラブのメリット」とやらは「自分たちで取材しないで済むから楽」「当局のトップや幹部職員の言いなりになっていれば楽ちん」ということですね🙄 twitter.com/mas__yamazaki/…

この「記者クラブのメリット」というパネル、笑ってしまうほど「国民の知る権利」という観点が欠落している。メリットとは「国民の知る権利にとってのメリット」でなくてはいけないのに、記者や会社にとってのメリットだけ。そして「当局に団体で交渉」なんて全然やってない。twitter.com/karyn_nishi/st… pic.twitter.com/ZxPSkQ6K8m

黒羽さんのご指摘に頷きました。台湾問題だけでも各国は衝突回避のためにあらゆるロジックを総動員し、まさに叡智を築き上げてきました。それを、はっきりしない外交文書は悪文、外交ができてないなど批判し、国交ないから台湾と日本は無関係などすぐに断定したがる人は単にセンスがないのでしょうね。 twitter.com/troubadour_k/s…

お!宮台真司がコメントプラスやるんだ。つうか、桁違いに長くて濃い 笑。これは楽しみ。 twitter.com/asahi_comment/…

✨大阪コリアタウン歴史資料館:目標額達成しました✨
昨年7月から開館のための寄付をお願いし、3月29日付で目標額3000万円を越えました❣️どの政府にも頼らず、市民の力で達成できました。深くお礼申し上げます🙇‍♀️会員も募集中です。4月29日(土)開館、一般公開はこの日のみ13時から。ぜひお越しを😀 pic.twitter.com/qc4pnvDEvS

NHKはこの10年間のある時点から、ニュース報道と娯楽等の境界が崩れて、NHK娯楽番組の情報がニュース番組を侵食するようになりました。

民放も同様ですが、国民から受信料強制徴収で視聴率を気にする必要がないNHKがこんなことをするのはファウルです。けじめが壊れている。twitter.com/amneris84/stat…

「炎上」ではなく、

「ネットリンチ」。

小西さん自身が強いからそれでそのままの状態で来ていますが、酷いネットリンチ状態。
この1か月、次々とデマで攻撃されつづけてきた。
やっているのは頭のおかしい高市信者。

そんなのに影響されている人達までいる始末。
そういう環境の方が気になっている