Twitter のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 nosonoso | のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 (@nosonoso) のツイート

A6bdotp4 reasonably small
のそ子/羊毛フェルト動物本発売中@nosonoso

普段あまり甘いもの食べないのにさっきからチョコダイジェスティブビスケット貪っているので昨夜よりの不調ふまえ今日は月に一度のフィジカルおかしいデーと観測されました。

グラーシュにしました。ドイツのともやっぱり味が違う😳
ドイツのは味が濃い印象…それでゾルヤンカと酸味くらいの違いのような… pic.twitter.com/v0anoScmOm

A6bdotp4 reasonably small
のそ子/羊毛フェルト動物本発売中@nosonoso

一気にダンッて揺れだったびびった…

A6bdotp4 reasonably small
のそ子/羊毛フェルト動物本発売中@nosonoso

でかかった!

A6bdotp4 reasonably small
のそ子/羊毛フェルト動物本発売中@nosonoso

「てのはいるからどうしても育てないと、ということでもって関係壊れてくケース多いんですよ。ですからそうならないように教育者一家の奥さんの価値観とか、人生に対する夢とかそういものをご夫婦の間でよく話し合って」
奥さん家系(教育者)こだわりの諦三マン…

A6bdotp4 reasonably small
のそ子/羊毛フェルト動物本発売中@nosonoso

「寧ろ問題は、子供のことでもって夫婦の関係がうまくいなかくなることが問題なんですよね。よく子供はかすがい、いいますけど結婚の調査でもって実際子供居ないときの方が夫婦うまくいってるんですって」

A6bdotp4 reasonably small
のそ子/羊毛フェルト動物本発売中@nosonoso

「良いご指導でしたねえ…理想高くしてはいけない、これはお母さん5◯歳ということですね、期待大きすぎたかもしれない」
母子に拘り続けるぞ諦三マン

A6bdotp4 reasonably small
のそ子/羊毛フェルト動物本発売中@nosonoso

「考え方接し方1つにして 理想を2、3段階下げてみて、結果10年20年後にお子さんなんとか社会とうまく接していい方向いけばそれは嬉しいことですよね?今から理想高くしてしまうとうまくいくものもうまくいかなくなるのかな思いました」
下げろ…理想…!

A6bdotp4 reasonably small
のそ子/羊毛フェルト動物本発売中@nosonoso

「まだ診断ついてませんし(略)問題はお父さんお母さんがこういった発達障害もしれない抱えた時にどうやって家庭のリーダシップ、大きな船動かすか(略)ああするべきこうするべきこう育つべき、という理想を少し変えないといけない。そこは夫婦の間で同じ方向を向かなければいけないのかな」
船頭…っ

A6bdotp4 reasonably small
のそ子/羊毛フェルト動物本発売中@nosonoso

「ただその間心配するのはお父さんお母さんが心折れないかなと思うんですね。理想少し下げないと」
「其の点なんですけど実は妻は世間一般のお子さんのように学校通ってきっちりお勉強してくれたらいいな言うんですけど、私は学校なんかもう給食食べいくだけ顔みせるだけで良いと言うと怒るんですね」

A6bdotp4 reasonably small
のそ子/羊毛フェルト動物本発売中@nosonoso

「発達障害てのは?」
「初見では病気かなとおっしゃって、強いていうならばADHD多動、衝動あるっていう風に言ってました」

A6bdotp4 reasonably small
のそ子/羊毛フェルト動物本発売中@nosonoso

「人を魅了して惹きつけれると。道を間違えなければ私など飛び越えて大成功するかもだけど理解やサポート得られないと踏み外して悪い方の道行ってしまうだろうの両極を送るかもしれない言ってました」
ドラマチックな説明する医師だ。

A6bdotp4 reasonably small
のそ子/羊毛フェルト動物本発売中@nosonoso

「病名は聞いてません。一言で表現するならば、驚かないでくださいねという前置きで、ヤクザに多いタイプ」
一言めから切り込んでくる医師だ。

A6bdotp4 reasonably small
のそ子/羊毛フェルト動物本発売中@nosonoso

「其の上で1つわからないんですけど(略)具体的な病名ですとか障害とかそういうので出てきてますか?」
ご子息っ。

A6bdotp4 reasonably small
のそ子/羊毛フェルト動物本発売中@nosonoso

「人生相談の回答者勤められてきた森田浩一郎氏のご子息で医師で医療ジャーナリストの森田豊先生です」
えっ誰っ。回答者って2代目襲名できるのっ。

A6bdotp4 reasonably small
のそ子/羊毛フェルト動物本発売中@nosonoso

「先生が、面談したら驚かないでくださいね言われたんですね。とても礼儀但しくて(略)僕たちには暴言…(略)毎日…信じられない言ってるんですね…」
「母親との関係でものすごい攻撃性あるんだけどもそれ表現出来なくて自分に向けてしまって(略)そいできょうの相談ていうのは」

A6bdotp4 reasonably small
のそ子/羊毛フェルト動物本発売中@nosonoso

「原点はお母さんとの関係てのがこの子の心にどういう影響与えてるのかなってこと」
「入院したきっかけは自傷行為で(略)私達が見てる前で」

A6bdotp4 reasonably small
のそ子/羊毛フェルト動物本発売中@nosonoso

「母親慕ってんじゃなく、支配に服従していてそれがあるところで防衛ライン切れてしまって”出てく”とおお騒ぎしたことなるのか、そこらへん見極め問題ですよね」
諦三マンの疑いは続くよ!

A6bdotp4 reasonably small
のそ子/羊毛フェルト動物本発売中@nosonoso

「(妻両親)非常に厳しかった言ってました」
「すごい厳しい、この”べき”の暴君、て言い方するんですけどこうあるべきだ!嘘をついてはいけません、人には親切べきです、べきがものすごく強いんですよ。だから4歳から出てくって言うのは親との関係うまくいってたのか」
諦三マン親子関係疑義タイム

A6bdotp4 reasonably small
のそ子/羊毛フェルト動物本発売中@nosonoso

「妻は母親方も父親方も教育者で長年幼稚園教諭勤めてて父兄園児みんなから先生じゃないと嫌だって言われてるくらいの先生だったみたいです」
「伺うとお父さんお母さんも教育者、いいますよね?教育者で固まってあるてのもう…危険なんですよねえ…」
教育者やべえ論(※但し当コンテンツに限る)

A6bdotp4 reasonably small
のそ子/羊毛フェルト動物本発売中@nosonoso

「生まれた頃は…(略)手がかからなかった、と妻が言ってます」
「小さいとき手がかからなったんですか?それともかけられなかったとうことはないんですか?要するに親が怖くてですね子供側からする手がかけられない環境」
諦三マン、幼児期疑義タイム

A6bdotp4 reasonably small
のそ子/羊毛フェルト動物本発売中@nosonoso

「まず10歳頃からころからごはん食べようお風呂入ろうおもちゃしまいなさい注意するといいきなり妻の首しめてその、泣き叫んで暴れたんですね」
「暴れた」
「で、おうちでてきたい、いたくないというふうに…」

A6bdotp4 reasonably small
のそ子/羊毛フェルト動物本発売中@nosonoso

きょうのテレホン人生相談、精神科に入院した中学生の息子とどう関わったらよいかの相談者に診断によって親の関わり方は変わるがとりま現在の理想は数段下げておけと言う回答者がかつての回答者のご子息のいきなりニューカマー投入によるオルタネイティブ回。えっ誰。

A6bdotp4 reasonably small
のそ子/羊毛フェルト動物本発売中@nosonoso

なんで???(ぺっそぺそ、よい… twitter.com/tokuyama_zoo/s…

A6bdotp4 reasonably small
のそ子/羊毛フェルト動物本発売中@nosonoso

潜在的な叔母、はよう…! pic.twitter.com/cwGeiSNmqK

Meet Kip, the baby northern white-cheeked gibbon! He arrived earlier this month & is being cared for by our primate team until he’s ready to be introduced to his potential aunties. pic.twitter.com/mfq7iimRug