渋谷慶一郎さん、おもしろい! 人工知能と音楽なら、スクエアプッシャーの Music For Robots ってアルバムも持ってるのだけど、時代はもう進化してるのか… バッハの曲にはなるほど「規則性」と「逸脱」のせめぎ合いが感じられて、新しい音楽はますますおもしろくなりそうだ。#らららクラシック pic.twitter.com/2HlgWlVFk8
サンプラーは技術的には難しくないけどSDRAM追加したりSDカードスロットもつけないといけないしコスト的にけっこう厳しい…
適当にブレイクビーツ突っ込んだらスクエアプッシャーになって出てくるようなの作りたいけど