Twitter ラタ rataGENKI | ラタ (@rataGENKI) のツイート

Cm9ip4qp reasonably small

桜井さんもそんなことは百も承知で、
上がってきた画に対して「良いか、悪いか」って軸ではなくて、「分かりやすいか、そうでないか」って軸で評価した上でリテイクを出してるんじゃないかなー、という気はする

Cm9ip4qp reasonably small

アーティストが良かれと思って"あえて"やってる事(左の絵)って大体アーティスト以外には伝わらなくて、結局は(右の絵)みたいにコッテコテに盛った方がアーティスト以外からは好評なことが多いイメージ・・・
ラーメンハゲの「繊細なラーメン… twitter.com/i/web/status/1…

Cm9ip4qp reasonably small

風のノータム をプレイしたい

Cm9ip4qp reasonably small

UE5のDistanceToNearestSurfaceノード、なんかバグってる?挙動がおかしい気がする・・・

Cm9ip4qp reasonably small

内積はシェーダ書く時にそれなりに使うんだけど外積は・・・っていうか調べたけど未だによくはわかってない

Cm9ip4qp reasonably small

数学嫌いだからぜんぜん分からんけど、三角形の内外判定するのに外積を調べるハメになった
外積が人生で役に立つ日が来るとは・・・

Cm9ip4qp reasonably small

開発中のゲームにダメージ数字のUMGを追加してから、
急にフレームレートが落ちはじめて原因がわからなかった。
でもどうやら、消去の処理が走らずに透明度0のUMGが大量に溜まって処理負荷になってたのが原因っぽい

「負けない愛がきっとある」ならぬ「消えないUMGがずっとある」状態

Cm9ip4qp reasonably small

UMGってルートのRenderOpacityを0にしたら勝手にtickもとまる?
挙動がよくわからん・・・

Cm9ip4qp reasonably small

UE5.2ではゲームパッドを2人目のプレイヤーに割り当てるオプションのバグ治ってるかな。。。

Cm9ip4qp reasonably small

めっちゃ久々にウマ娘やったけど、育成すげー面白くて感動した
やっぱりゲームメカニクスがよくできてるよなあ

Cm9ip4qp reasonably small

@afct_48 ありがとう、やっぱりどの子も通る道なのね・・・w

Cm9ip4qp reasonably small

【悲報】あかさん、「風呂の中で大をいたす」の実績を無事解除
俺氏により手づかみでトイレに運ばれたもよう

Cm9ip4qp reasonably small

AIでオープンワールドの膨大なマップを物量の暴力で埋められるよ!と言われても、そんなオープンワールドゲームをやりたいかという問いには「うーん・・・」となる

Cm9ip4qp reasonably small

知性があるから人間なんだっていう認識は人間の驕りで、「人間っぽい考え方」を知性として定義しているにすぎない。
そんで「人間っぽい考え方」は特別なものでも何でもなくて、コンピューターの進化の延長線上に普通にあるようなものだと・・・

Cm9ip4qp reasonably small

なるほど・・・AIがすごいというよりは、人間の知性って紐解いてみれば実は大したことなくて、単にコンピュータでも計算量を増やせば到達可能なものだったと。
ただし、人間は知性に幻想を抱いているので、ある計算量を超えたAIに急に知性を(… twitter.com/i/web/status/1…

Cm9ip4qp reasonably small

こどもが寝返りできるようになった!んだけど、寝返りでうつ伏せになると一方通行でまだ元に戻れない。
そして元に戻れないので悲しくて泣く・・・

Cm9ip4qp reasonably small

めっちゃEchoes of the eyesのネタバレ語りしたい・・・が書くところがない・・・

Cm9ip4qp reasonably small

映画なりゲームなり、なんの作品でも自分で触る前にWikipediaで調べちゃう人ってたまに見るけど、GPTが浸透したらここもAIに置き換わるのかな・・・とか。

Cm9ip4qp reasonably small

ChatGPT、たとえばだけど「シン・仮面ライダーの内容を要約して」とかって言ったら要約してくれるのかな?
実質、なんでもファスト映画(あるいは小説とか他の作品にも)にできるんだろうか?