全然関係ないけど銀魂1話のパンツしゃぶしゃぶを思い出した(最悪)

ひやしゃぶをびあしゃぶに空目した
一方、同人作家は推しの人生を100通り描こうとしていた
高校生の時に通っていた塾の先生が言っていた
「自分の人生は1通りしかないけど、小説を100冊読めば100通りの人生を擬似体験出来るんだよ」
という言葉がずっと心に残っていて、今でも小説を愛している理由のひとつ。

オンライン即売会だから開催時間中にペーパーRTAは複数いましたね
ジャンルくくりじゃなくて、オンラインならではの謎オンリー同人誌即売会もいいよな……
・ギリギリにならないと原稿やらない作家オンリー(誰が新刊出せるか当日までわからない)
・サークル参加初めてオンリー(みんなたのしそう)
・昼夜逆転作家オンリー(深夜にコアタイム)

明日春コミなのか

絶対にリュックのファスナーを締め忘れる26歳児なので欲しい
我が家の「絶対にリュックのファスナーを閉め忘れる8歳児」対策に、つよつよアイテム買ったった!二つセットの鈴で、中が磁石になってるの。ファスナーを閉めてたらくっついて音が鳴らない→閉め忘れるとでっかい音がチリンチリン鳴る、という仕組み。すげ〜〜!発想が天才!
amzn.to/3pXmv8U pic.twitter.com/mkHett6sIn
米国の著作権法改正(MMA)を受けて
1972年までのLP音源がインターネット・アーカイブに急増してる アップロードの多くはボストン図書館
bit.ly/386iCbJ
去年9月に紹介した時は確か750枚だったが今6500枚
毎日増えてる これ24ビットFlacで丸々ダウンロード合法なんだぞ 凄い時代が来たな pic.twitter.com/Q0q6OWqv6r

腰痛持ちあるある
くしゃみが地獄

今日も元気に鼻が血だらけ(最悪)

Wi-Fi再起動したら直ったっぽいよかった

そんなことある????
📝Office でカードゲーム
お子さんに エクセルやパワポを覚えさせたい! というお父さんやお母さんにおすすめな1つの方法として、興味のあるものの資料を作ってもらうという手法があります。
例えば、カードゲームのデッキを管理するエクセルを作れば、 関数などについて楽しんで学べます! #デュエマ pic.twitter.com/wW8cnaQRJG

家のWi-Fiがあまりにも遅い。ADSLになっちゃったのカナ😅
『君になれ』連載再開記念キャンペーン
/
Amazonギフト券1500円分付イラストカードと
イラストカードセットが当たる
\
⏰2.19~3.11
① @orange_comics をフォロー
② このツイートをRTでAmazonギフト券
③ このツイートをいいねでイラストカードセット
に応募できます
☑詳細は画像をご覧下さい pic.twitter.com/siKnxtyONr

会社の人、徒歩5分の距離も歩きたくない〜という人がほとんどなので将来が心配です(私は片足立ち1分できませんが……)
いい記事。明るい。
『毎日1分間片足立ちをするだけで、53分間ウォーキングしたのと同じ効果がありますし、トイレに行くたびに5回ずつスクワットをする習慣を身につければ、いくつになっても自分の足で歩ける筋力を維持することが可能です。』←やろう。
news.yahoo.co.jp/articles/c8ea6…
自分が死んだ時にフォロワーにお知らせする「desubot」をつくってみた。1年ごとに送られてくるダイレクトメッセージに応答がなかった場合、予め予約した内容(遺言)でツイートしてくれます...👻👻 pic.twitter.com/7hOiLOK2GS

洗車したいがこんな風の強い日に洗車しても元の木阿弥なんだよな

車が花粉で緑色に染まってまいりました!!!最悪!!!

これにソングも加わるからややこしいんだよな!!
ボイチェビ運営早見表、2021年2月16日現在のやつです。
ギャラ子talk(修正)、弦巻マキ、結月ゆかり、紲星あかりを反映してます。 pic.twitter.com/tRqjtlXdMb

ダイパのリメイクも月姫のリメイクを出るしjamバンドも新展開ありそうだし後はアーマードコアとDDDの新刊

カルコス鑑賞モードを実装して欲しい

オレイとカルコスが時々顔を見合わせるのがめちゃくちゃかわいい

バルバトスさんが頭が良すぎて作戦筒抜けすぎて笑ってしまう