@hang_chang_a24 これは宗 教ですから!!(くわっ)(笑)


@hang_chang_a24 でもどろろですからね〜。どろろと百鬼丸(笑)

おおー!一願必中!!ありがとうございます!(*´д`*) 【RT】
@yamasugi_00
『秘本義経記ますらお 波弦、屋島』3巻を持って那須与一公の守本尊をお祀りする太田神社に行ってきました🏹
#ますらお pic.twitter.com/zGc3r6UPn9

@hiruanndon555 何十年と言わず、来年くらいからでもいいくらいですよ(*´д`*)

@MAKODANNA 北崎家は虎の穴なのです(笑)

@hayasemasato あー、なんか上手い返しがありそうなの出てきません(笑)

@JULY_MIRROR あ、プリキュアはうちの聖典とまでは…(笑)

若き家人が今よりも若い頃、確実に読ませて本人も感動していたはずの『どろろ』だが、今日アニメPVを見せたところ百鬼丸をどろろという名前だと間違って記憶しているっぽい事が判明。
両親から家訓に背く親不孝者のように怒られ、釈然としない顔で僕のヒーローアカデミアのゲーム逃げた…(; ・`д・´)

北崎家では許されぬ事ゆえ、家族会議モノである。
西日本豪雨の影響で11月くらいまで書籍が発売日に入ってくれないらしい中、北崎先生のコミック2冊やっと九州にも届いた~
待望のクピドシリーズ新作の惑いのレイコと中学時代から大好きなますらお
この表紙のギャップよなw pic.twitter.com/6LU4gMoQQ2
ようやく発表!キャラクター原案は浅田先生だそぅ! twitter.com/dororo_anime/s…

監督はガンダムUCの古橋監督か!(*´д`*) TVアニメ「どろろ」第1弾アニメPV youtu.be/Fuph-DDesSA @YouTubeより

お!ひさびさにアニメどろろの続報が!(*´д`*)【RT】
【第1弾キービジュアル公開!】
2019年1月放送予定!TVアニメ「どろろ」第1弾キービジュアル公開!
#どろろ pic.twitter.com/xJ5j4L3iW7

疎いわけではないと言ってみたけど、少女向け・女性向け方面では全く聞いたことなくても信じられない数字を叩き出していて、「え?男性向けだったらそれ、社会現象って言われる売り上げですよね?」ってのが結構あるから、実際は漫画業界の半分も見えていないんだけど(;´Д`)

わかりやすいとこで言うと、少女漫画原作の映画がバカあたりしているのに、原作を聞いたこともなかったっていうアレが至る所にあるわけですよ…(; ・`д・´)

担当さんに電話で「今売れている」と聞いた作品をKindleでポチる。
こうしてすぐに読めるのは電書の優れたところだよなぁ。
それはそれとして、メチャクチャ業界に疎いわけでもない(と思っている)自分の耳に届かなくとも、数字を叩き出しているヒット作というのは出ているのだな、と(*´д`*)
勝部元気はフェミ利権をむさぼりたいだけだから規制万歳だろうけど、問題はジェンダー系の団体が、ジェンダーを理由にCMやアニメの法的規制を主張しはじめたということ。かつてだったらこうしたリベラル系勢力は法規制に慎重だったのだけど、いまや全体主義化していて戦前保守派と区別がつかない有様
ameblo.jp/mskfnet/entry-… ”ジェンダー問題について政府が表現規制をかけることについては、おときたさんは慎重でしたが、勝部さんは検討するべし、という意見の違いによる議論もあって面白かったです。” 面白くねーよ、馬鹿。一つの価値観しか政府が認めないとか論外。左巻きの全体主義化がひど過ぎる

@alfistakeshi 今回がコメダデビューだったので思い知らされました(笑)
「惑いのレイコ」面白かった(*´ω`*)帯の【AV女優「霊」】の意味がわからなくて???だったけど読んだら確かにAV女優霊だった(*´∀`)笑 ママも澪央さんもかわいい pic.twitter.com/AQawtbU0mB

@alfistakeshi 今回はサンドウィッチを注文していたのでミニを頼んだのですが、それでも結構ボリュームでした(*´д`*)

スゲエー!【RT】
そういえば東離劍遊紀のTV放送第2期も10月だったか、そろそろではないですかね?楽しみ(*´д`*)
画像は1期当時のファンアート #サンファン pic.twitter.com/HzHLJbwGIG
宝塚の手にかかれば、
←これが
これになる→
んですよ…見てこの再現度。
台湾の東離劍遊紀という人形劇を実写化。今日から開幕です! pic.twitter.com/DKMcPFRG4M

そういえば8月下旬くらいには方向が見えるはずと聞いた業務上の話はどうなったのかな…?(; ・`д・´)

@takivictory 家人のランドセルを持ってみてビックリしましたもの!
あれは本当に異常です(;´Д`)
ずっと内容を詰めてきた2020年オンエアのテレビアニメの脚本を書き始めました。乙女ゲーム原作ではないですが、イケメンな人が複数出ます笑。女子の友情もあります! これから長い道だなぁ。

@wadaken1 本当に、便利なものは積極的に教育に導入していただきたいですね(; ・`д・´)

ランドセルはいいとして、使わない教科書を全部毎日持ち歩かせるのは異常だって!
大人が持ってもゾッとする重さなのに、成長途中の子供にあんな重荷背負わせて通学しろとか、リンかけのパワーリストかよっていう…(; ・`д・´)