どうにも検査内容がよくわかんないな。
NHK NEWS WEB: 仏 PCR検査で検出されにくい変異ウイルス見つかる 219人感染か.
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
@GoogleNewsから


【発表資料】自動化4検体プール方式によるPCR検査の有効性を証明
rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/report…
先日知人に「PCR検査の3割は間違う」と言われた。それは中国の一つの検査事例であって、コロナ疑いの複数の患者を検査したらその時点で検体中にウイルスが出ていたのが7割で、後日検査したら全員からウイルスが出ていることをPCRで正確に確定したいう意味だ、と説明したが納得してもらえなかった。
PCRへのアクセスの良さ、回数だけで、この事態が解決するというのは間違いだ、ということです。
欧米がPCRが気楽にできるのに、っていう意見をいう人がいますが、英国、スイス、フランス、米国に家族や知人がいるので、話を聞きますが、陽性になっても逃げ回る人がすごく多いようです。
地域の大規模PCRは封じ込めゼロコロナという具体的なビジョンと地域内外移動制限というセグメンテーションを確保しないと「そのときだけ」の短期対策にしかならないよ。で、振り出しに戻って努力は水の泡。
PCR検査の外部精度管理の報告書 公開_φ(・_・
誤判定もおこりうる。
厚生労働省委託事業「新型コロナウイルス感染症のPCR検査等にかかる精度管理調査業務」報告書(期間:2020年10月3日―2021年1月13日)エグゼクティブサマリー
mhlw.go.jp/content/000733…
今一度みなさまにお願いしたいです。
『有症状者は絶対に自費PCRに行かないでください。
あれはベンチャー企業です。医師がいない施設だったりするとやりっぱなしで放置されます!有症状者は自費PCRにはいかず、都道府県の発熱相談センターに指示をもらって、最寄りの発熱外来へお越しください!』
「PCRってなんですか?」っていう感じの臨床検査技師にPCRの分注やってもらったら血液検査のノリでガチャガチャやられてコンタミだらけ。キャリーオーバーが許容される検査との違いがわかってない。あの調子で患者さんの検査できるの?人を育てずに派遣で雇うのはそういうリスクがあるんです。
ほんとそれで…PCR検査を拡大して、無症状者も隔離するのは正しいのだけど、
「確実な隔離」=政府が国民の自由を強制的に制限可能にする強権国家化
という超重大な政策なのに、
“無症状の方を含めた感染者の早期把握と確実な隔離を進め”
と立法もなく、すぐにも出来るかのように言う欺瞞が酷い。

PCRの特異性って,ちょっとかじった人なら考えられるんですが,2本差の片側だけでも1兆分の1くらいなのです。それが両側,ましてTaqmanプローブまで考慮した日には(ry
新コロのPCRがインフルもひっかけてくる!って言ってるおじいさんを信じてる人って、私、物理的に、生理的に無理なんです。。。
あともう一つ。
濃厚接触者の方。
PCR陰性でも、数日後に症状が出たり、陽性になる方が多数いますので、陽性者との最終接触から2週間は自宅待機をお願いします。
保健所説明が全く守られず、そこからどんどん感染してます。
毎日問診してはガッカリ。

抗体検査とPCRをどう組み合わせるんだろう?
そもそも「全国民は自分と同じぐらい律儀で真面目である」ことを前提にするから話がややこしくなるんだよ。本当に多様性を重視してるなら、自分と価値観が違う人間のことも受け入れないとダメだって。それをやらずにここまで来てるから、全国民PCRみたいな政策を思い付くんだよ…

あ,冷静に考えたら,一番客観的な評価項目のPCR陰性までの期間が14.7日→11.9日じゃあ,承認ためらうよね。
jmedj.co.jp/journal/paper/…
@tarabagani してない気がする…
党首自ら「PCRで陰性出たから安心して地方行くお」ってやってた位だし…
「PCR不要」ってPCRがいかにスティグマ化された言葉になってしまったかを物語っているな。PCRなんて日常的にやられていたのにお前らが知らなかっただけだろうに >RT
PCR検査、医師を飛ばして勝手にやるなと。
俺たちのシマに手を出すなって!? twitter.com/hot3qu/status/…
こういう検査しっぱなしの会社って、社会的責任をどう考えているんだろうね。
「誰にも知られず、こっそり」強調 民間PCR検査キット、使ってみた buzzfeed.com/jp/yutochiba/p…

こういう検査しっぱなしの会社って、社会的責任をどう考えているんだろうね。
「誰にも知られず、こっそり」強調 民間PCR検査キット、使ってみた buzzfeed.com/jp/yutochiba/p…
@plain_bis いやそれは抗体検査です。PCRと混同しています。
"微生物学は解剖学と並んで嫌われがちな科目だ。どちらも暗記科目と思われている" だから理屈を考えないで丸暗記したPCRでは使えない場面があるベイズ推定とか出して来ちゃったんだな。誰かがPCRみたいなもんに何も考えずに使っちゃダメだよと教えなければいけなかったんだろうな。
マジかー…だから臨床医がPCRでトンチキな事を言ってしまうのか… "微生物学は解剖学と並んで嫌われがちな科目だ" >感染制御の基本が分かる微生物学・免疫学 anatomy.med.gunma-u.ac.jp/?p=23856

知りたかった情報だ。
tatsuharug.com/pcr-sensitivity
コロナウイルスPCR検査の感度について - 臨床獣医師の立場から tatsuharug.com/pcr-sensitivity @tatsuharu2020より