哲学猫@tetugaku_neko
ゲノム編集の『倫理的問題』ってよく分からない。法的問題なら分かる。技術的問題も分かる。でも倫理“的”問題って、なにが焦点なのかいまいち分からない。おっと、哲学をしてしまった。
ゲノム編集の『倫理的問題』ってよく分からない。法的問題なら分かる。技術的問題も分かる。でも倫理“的”問題って、なにが焦点なのかいまいち分からない。おっと、哲学をしてしまった。
オレも絵を描こう。さっそく、画材注文した。
クラスでいじめっ子(この言い方嫌い)、いじめられっ子でもなく、ただなにもせず見てるだけの人っていたじゃないですか、ある意味で1番罪深いとも言えると思うんですけど、あれがTwitterでいうところのフォロワーですね。
心療内科で「最近、自分のツイートが全然面白いと思わないし、いまいち伸びない」と相談したら、先生に「回復に向かっている証拠です」って言われた。