Twitter Tetsuro Miyatake tmiyatake1 | Tetsuro Miyatake (@tmiyatake1) のツイート

V2stn1p  reasonably small
Tetsuro Miyatake@tmiyatake1

Alibabaはホールディングス会社になって事業を6社の会社に分け、それぞれが上場を目指す組織編成を行った。

・クラウドコンピューティング
・中国EC
・グローバルEC
・デジタルマッピング/フードデリバリー
・ロジスティクス… twitter.com/i/web/status/1…

V2stn1p  reasonably small
Tetsuro Miyatake@tmiyatake1

Twitchで配信するサッカー組織「Kings League」の決勝戦はFCバルセロナのカンプ ノウスタジアムで行われ、9万人が訪れてTwitch配信では1,500万再生を突破した。

クリエイター x スポーツ領域もどんどん熱く… twitter.com/i/web/status/1…

V2stn1p  reasonably small
Tetsuro Miyatake@tmiyatake1

13.1/ コミュニティ作りも一つのやり方

Webflowはベータ版を公開する数時間前にコミュニティを作り、今は7.5万人以上のメンバーがいる。 pic.twitter.com/IzpvXHsuL7

V2stn1p  reasonably small
Tetsuro Miyatake@tmiyatake1

13/ プロダクトの周りにソーシャル要素を加える

アカウント作成していないユーザーにどうブランド・プロダクトを見せるのかを考えるべき。

アナリティクス、インサイト、レポートは簡単にプロダクトを他の人に見せられるチャンス。… twitter.com/i/web/status/1…

V2stn1p  reasonably small
Tetsuro Miyatake@tmiyatake1

12.1/ Figmaも同じく新しいエディターは無料で招待できる

チームアドミンは決済する前に新しいエディターの人数などを知らされて、ダウングレードして余計なコストを避けられるようにしている。

V2stn1p  reasonably small
Tetsuro Miyatake@tmiyatake1

12/ ソーシャル要素の摩擦を削減

Loomは外部バイラル性があるプロダクトではあるが、初期は有料ユーザーしか録画が出来なかったため、無料ユーザーが自らLoom動画を録画するハードルが高かった。

それを解決するためにLoomは… twitter.com/i/web/status/1…

V2stn1p  reasonably small
Tetsuro Miyatake@tmiyatake1

11/ プロダクト内にソーシャル機能を追加

Calendlyは利用ユーザーが組織外の人をMTGに招待する外部バイラル性が含まれているが、同時に組織内のユーザーを招く機能をCalendlyが含めている。

新しいイベントを作る時に… twitter.com/i/web/status/1…

V2stn1p  reasonably small
Tetsuro Miyatake@tmiyatake1

10/ プロダクトのバイラル性

バイラルループを導入するのは非常に重要で、二つの種類がある。

外部バイラル性はマルチプレイヤーな利用 (例:Zoom、Loom、Typeform)なのでプロダクトによって出来ない場合もある。… twitter.com/i/web/status/1…

V2stn1p  reasonably small
Tetsuro Miyatake@tmiyatake1

9.1/ その他プロダクト教育事例

・Ahrefs:How to do keyword research guide
・Shopify:guide to starting an e-commerce business

V2stn1p  reasonably small
Tetsuro Miyatake@tmiyatake1

9/ プロダクト教育とドキュメンテーション

多くのテック企業はドキュメンテーションを通してユーザーが自らトラブルシューティングが出来るようにしている。… https://t.co/sYseQRVS2… twitter.com/i/web/status/1…

V2stn1p  reasonably small
Tetsuro Miyatake@tmiyatake1

8.1/ その他のプログラマティックなLP事例

・Zapier:How to connect x + y app
・Grammerly:grammar FAQ

V2stn1p  reasonably small
Tetsuro Miyatake@tmiyatake1

8/ プログラマティックな「How to」LP

テンプレのコンセプトをさらに拡大するのがプロダクトのユースケースをプログラマティックなLP化すること。

Zapierは7万以上の「how to connext x + y app… twitter.com/i/web/status/1…

V2stn1p  reasonably small
Tetsuro Miyatake@tmiyatake1

7.1/ その他のテンプレ事例

・Notion:Template Gallery
・Miro:Templates Library
・SafetyCulture:Safety Checklist Templates
・Survey… twitter.com/i/web/status/1…

V2stn1p  reasonably small
Tetsuro Miyatake@tmiyatake1

7/ 利用に合わせたテンプレ

Airtableは200以上のテンプレを用意して、各テンプレごとにSEO用のLPを作ったことによって特定なユースケースで使われるようにしている。

ユーザーのアクティベーションに繋がる。

Noti… twitter.com/i/web/status/1…

V2stn1p  reasonably small
Tetsuro Miyatake@tmiyatake1

6.1/ その他のサイドカー事例

・Similarweb:Top Websites Ranking
・Hubspot:Website Gardener
・Ahrefs:Free Backlink Checker
・Zenefit… twitter.com/i/web/status/1…

V2stn1p  reasonably small
Tetsuro Miyatake@tmiyatake1

6/ 無料サイドカープロダクト

SynkのOpen Source Vulnerability Databaseは色んなアプリの脆弱性のデータベース。

検索されやすく、常にアップデートされるのでユーザーが戻ってくる理由にもなり、… twitter.com/i/web/status/1…

V2stn1p  reasonably small
Tetsuro Miyatake@tmiyatake1

5/ オーガニック検索/SEO

エンドユーザーの課題を感じてその瞬間に解決を提示するのが目的であればオーガニック検索/SEOが適切。

検索向けのコンテンツがプロダクト体験の一部にしてしっかり価値を提供するのが大事。

事例はスレッドの続きをご覧ください↓

V2stn1p  reasonably small
Tetsuro Miyatake@tmiyatake1

4/ 成功しているPLGプロダクトのユーザー獲得方法

Airtable、Miro、Synk、Webflow、ZapierなどトップレベルのPLGプロダクトは4割のユーザーをオーガニック/SEOから獲得していて、16%はプロダクト… twitter.com/i/web/status/1…

V2stn1p  reasonably small
Tetsuro Miyatake@tmiyatake1

3/ PLM (Product Led Marketing)

トップPLGプロダクトを見ると、いかに簡単にプロダクトをユーザーに見つけられるようにしているかを重要視している。

その二つの戦略がオーガニック検索/SEOとプロダク… twitter.com/i/web/status/1…