Twitter ウチューじん・ささき uchujin17 | ウチューじん・ささき (@uchujin17) のツイート

フェリドゥン・オラル画「月が降りてきたとき」。フェリドゥン・オラルという人はトルコのイラストレーター。 twitter.com/Titania2468/st…

Bkecwnfs reasonably small
ウチューじん・ささき@uchujin17

@wowotsuka ま、まだベースを弾けてるから少なくともコードを押さえる左手は震えてないはず…(;゜Д゜)

Bkecwnfs reasonably small
ウチューじん・ささき@uchujin17

@deadkoara 司馬遼太郎さんは「400年後の自業自得」みたいに書いていましたね。というか「主君への無条件な絶対的忠誠」という意味の「武士道」なんて欺瞞的な価値観がよく400年も保ったものだとすら思います。

Bkecwnfs reasonably small
ウチューじん・ささき@uchujin17

@kazz045 清純派だ、清純派のカルトだ!きっと初潮直前の処女が至高とか言い出すロリコンだ!(゜Д゜)

Bkecwnfs reasonably small
ウチューじん・ささき@uchujin17

@wowotsuka 作中では面白おかしく描かれているけど、ああいう人物がリアルに存在すれば(するし)アル中一歩手前の依存症ですね(´・ω・`)

Bkecwnfs reasonably small
ウチューじん・ささき@uchujin17

@kazz045 @hayabusa_ippei 上から下から突いたり抜いたりするなんて、zzさんのえっち!(><;)

Bkecwnfs reasonably small
ウチューじん・ささき@uchujin17

@deadkoara 「秀頼は無能なマザコン坊やで淀は感情的なヒステリー女」というイメージも、秀吉の遺言を裏切ってかつて仕えた主家を滅ぼした徳川家が「だってあいつら救いがたいボンクラだったんだもん、日本の平和のために仕方なかったんだよ!」と400年間言い続けましたからねぇ。

Bkecwnfs reasonably small
ウチューじん・ささき@uchujin17

@hayabusa_ippei ダンシンクイーン、ララララー、ダンシンクイーン♪(´ω`) pic.twitter.com/CF3NxcmzHP

Bkecwnfs reasonably small
ウチューじん・ささき@uchujin17

@_hare_jp いやでも、歌舞伎女形役者の所作が女性より艶っぽいとか、宝塚過激の男装役者が男性より凛々しいとか、異性への憧れを昇華して理想の異性像を描く・演じるがゆえの魅力っていうのもあると思うのですよ。

Bkecwnfs reasonably small
ウチューじん・ささき@uchujin17

@_hare_jp 風舞弓道部女子部員がえらく淡々と描かれているのは「女子高生のリアルなんてこんなもんよ、それに比べて男子の尊いこと…ハァハァ」なんですね(´ω`)

Bkecwnfs reasonably small
ウチューじん・ささき@uchujin17

@shu07151699 中島みゆき「泥海の中から」の歌詞を思います。振り返れ、歩き出せ、忘れられない罪ならば 繰り返すその前に 明日は少しマシになれ。振り返れ、歩き出せ、悔やむだけでは変わらない。果ての無い昨日より 明日は少しマシになれ、明日は少しマシになれ。

Bkecwnfs reasonably small
ウチューじん・ささき@uchujin17

@deadkoara 湊川の新田義貞とか関ヶ原の小早川秀明がガクブル(;゜Д゜)してます・・・(敗戦を彼らの責任に帰するのも過度な単純化だと、最近の歴史研究ではその汚名が見直されてきていますけどね)

Bkecwnfs reasonably small
ウチューじん・ささき@uchujin17

@motokami_C @deadkoara あ、めんどくさいひとだ!(ナカーマ´ω`)r

Bkecwnfs reasonably small
ウチューじん・ささき@uchujin17

しかも80年代にはバイアス電流でアッチッチに発熱するA級パワーアンプが「音がいい、雑味のない澄んだ音がする」って流行ったりしましたよね(´ω`) twitter.com/Bonezine/statu…

Bkecwnfs reasonably small
ウチューじん・ささき@uchujin17

@deadkoara いちど定着してしまった言葉をひっくり返すのは難しいですね。だって「電気を点ける」って普通に言うじゃないですか。正しくは「電灯」なんだけど「電気」で通じているから誰も困っていないし、「電気と呼ぶな!電灯と呼べ!」とデモ行進する人もいません。

Bkecwnfs reasonably small
ウチューじん・ささき@uchujin17

「二次大戦時はイギリスもアメリカも都市焼夷弾爆撃で民間人を十万人単位で焼き殺してたじゃん?それが戦争犯罪に問われなくて、ドイツや日本の「残虐行為」が問われるのは何でだよ!」というのは「勝てば官軍だから」としか言いようがない。人が人を裁くというのはそういうことだ。

Bkecwnfs reasonably small
ウチューじん・ささき@uchujin17

A項は戦勝国が自国の政治家や軍人に適用することは無いだろうけど、B項やC項はそれもあり得る。戦争には勝ったけれど降伏した敵兵を皆殺しにしたとか、民間人を無差別殺害したり陵辱した事実が明らかになれば、自国によって戦争犯罪に問われることもある。

Bkecwnfs reasonably small
ウチューじん・ささき@uchujin17

@yukikaze2me デスヨネー(´・ω・`)

Bkecwnfs reasonably small
ウチューじん・ささき@uchujin17

いずれにせよ「戦争犯罪」は戦勝国が(建前としては国際裁判所という公明正大な場所を通じて)屈服させた敗戦国に対して適用するもので、敗戦国民が「戦争に負けたのはあいつの責任だ」と批判する概念ではない。

Bkecwnfs reasonably small
ウチューじん・ささき@uchujin17

A:平和に対する罪(侵略的戦争の企画遂行の責任者)
B:戦争犯罪(交戦規定違反の責任者)
C:人道に対する罪(残虐行為の責任者)
という分類で、結果的にA項で断罪される者は国家運営に関与していた政治家や軍人の大物になり、A級戦犯が… twitter.com/i/web/status/1…