『バック・トゥ・ザ・フューチャー』ミュージカル
コレは見たいな‼️😍 pic.twitter.com/i5Fhk2Unhy
ハンドソープは軒並み売り切れなのに石鹸はまだある程度残ってるとか、はっきり言って「ほんまアホちゃうか?」 pic.twitter.com/yqCPWtyqSH
『ランペイジ 巨獣大乱闘』でゴリラのジョージを演じているジェイソンライルズさん、ゴリラをマスターするためにゴリラについて学ぶスクールに何ヶ月も通ったりゴリラ走りのために何度も急な階段を昇り降りしてコツを掴もうとしたりもうほぼゴリラ pic.twitter.com/twcXOOjUYb
Aチームのみんなは最高のプレイをした
応援ありがとうございました pic.twitter.com/54I7pjFetK
私のタイムライン、「コロナにはお湯が効く!」的なツイートは全く流れて来なかったけど「キンタマキラキラ金曜日」は今日の午前中だけで5件は見た
おもちゃの破壊者として君臨するシド
実はトイストーリー3でゴミ収集の仕事してる成長した彼が見れるんだよね
#トイストーリー pic.twitter.com/iBKk0bgIry
「プラモデルが不足する!怖い!」というデマを流せば、一般人が模型屋に殺到するのでは。
最近話題の気球反対側です。
測る側は、こんな風に見えています。
残念ながらベアード様はおりません。
測る瞬間に気球が一瞬ボヤけると思いますが、あれは目の緊張を緩め、その瞬間に測っています。 pic.twitter.com/Qvzd7KfjvD
私、小2から留守番してたけど‥
・詐欺電話に引っかかりクラスメイトの電話番号教える
・体温計をレンジでチンして爆破させる
・カップ麺で全治1ヶ月の火傷
・知らないおじさんの家で遊ぶ
さっと思い出すだけでこうだから‥まじでやめた方がいい
NHKさん…聞こえますか?
数時間に1回…パプリカのフルバージョンを放送してください…。
小学生、幼児達はこの1年でパプリカを聴いたら踊らずにはいられない習慣がついています…。
自宅で過ごして運動不足なので、体力が有り余るのです…
2020年3月の母達を救うために…お願いします…
地元スーパー、売り切れたトイレットペーパーの棚にデマに踊らされたアホが間違えて買っていくの期待した大量のペヤングトラップ設置してて、数分後ペヤングトラップが発動してちゃんと売れてた笑 pic.twitter.com/SdUQ6SFQx6
同じ日の「ピンクのペンライト持ってるアイドルの図」なのにこんな振れ幅でかいことある?? pic.twitter.com/v7nPVX7Kq9
長期の休みに入る娘が「暇やから好きな芸人全員にファンレター書こうと思う」と言ってて、ティーンエイジャーっぽくていいなと思った。切手は買ってあげよう。
「インターホンが鳴っても出なくていい」と学校で指導された息子。ただ休校中に担任が通知表を各家庭に配るらしく息子の担任はインターホンを押した後に合言葉を言うらしい。何その忍びみたいなシチュエーション。絶対に見届けたい。
「シャニマスのセンスには誰も勝てない」という言葉すらも陳腐に感じてくる絵だな… pic.twitter.com/Nje4OSwLcu
休校の影響で余った給食、ウーバーイーツしてくれないかな。正規料金支払うから久しぶりに給食たべたい。