わりさと@wari_apathy
性格タイプは...
【リス型 #ISFP】でした
内向(I)🌙🌙🌙🌙🌙[100%]
感覚(S)⚽️⚽️⚽️⚽️[75%]
感情(F)❤❤❤❤[75%]
柔軟(P)✨✨✨✨[86%]
test.16color.net/type/isfp
#16アニマ診断
性格タイプは...
【リス型 #ISFP】でした
内向(I)🌙🌙🌙🌙🌙[100%]
感覚(S)⚽️⚽️⚽️⚽️[75%]
感情(F)❤❤❤❤[75%]
柔軟(P)✨✨✨✨[86%]
test.16color.net/type/isfp
#16アニマ診断
@aono_k 課長に代われとよく言われるし今回も言われたんだが、上司からも同じ説明をすることになるので私から説明しますで基本粘って、代わってもらっても係長級が限度なのよな…
意思決定した人に説明してもらいたいという気持ちがあるなら本当は担当で粘るべきでもないのかもしれないが😅
とか書いてしまったが、そもそも私のこの認識も検討はずれかもしれない
「あんたの説明じゃわからん!」というのは、往々にして説明が分かりにくいというより、自分に都合が悪いことはシャットアウトしたいから聞く耳を持ってもらえない場合があるの思うので、そこを含めて上手くもってける技術がほしいものだ
何を説明しても「あんたの説明じゃわからん!」と言ってくる人がいるのはわかってるけど、それでもそう言われると自分が悪かったんだなぁ、説明力を高めないとな、と思う