ゲスト出演させて頂くWebトークイベント「インド文化クロストーク〜インド打楽器とリズムの魅力」第1回目は本日20:30からです。今回はインド大使館タブラ講師森山繁さん@shigerji からインド古典音楽の師弟関係や驚きの文化など… twitter.com/i/web/status/1…


ダブルリード属の中でもショーム辺りはまだズルナやミズマール感があってワクワクしますね…。いやしかし、素晴らしいリード作成力です…。 twitter.com/bassoon_taro/s…

@JUN23044061 @shigerji よろしくお願いします〜!楽しみです!
オンラインイベント「インド文化クロストーク」"インド打楽器とリズムの魅力"(3/22,4/12)いよいよ明後日です🇮🇳🥁!
インド大使館文化センタータブラ講師・森山繁さん×民族楽器愛好家・サカン竜一郎さん。アーカイブ映像あり。お申… twitter.com/i/web/status/1…

イオンのベビー休憩室におむつ替えに行ったら、おむつ台使ってるのが僕含めて4人とも全員パパで、なんか嬉しい気持ちになった。

Çevgen(メフテルの錫杖:画像はwiki参照)が西洋でこんな魔改造されてるなんて知らなかった…。 twitter.com/nana_musik/sta… pic.twitter.com/qMSOcOyzDo

直近で伸びたやつ。
攻め込みくん(トルコ軍楽メフテル風呼び込みくん)
youtu.be/QL9qoUVlEAM
セントパトリックスデーなので、申し訳ばかりの緑要素を入れて、ティンホイッスルでメフテル曲を吹きました。ティンホむずくない!?因みに左で叩いてるのはバウロンではなく代用のフレームドラムです。バウロンもむずいよね…。… twitter.com/i/web/status/1…

後半。前進行進曲、運指が簡単な割に楽しいから好き。
youtu.be/sH3fkrHfvDs pic.twitter.com/OAZ8lE6zRr

セントパトリックスデーなので、申し訳ばかりの緑要素を入れて、ティンホイッスルでメフテル曲を吹きました。ティンホむずくない!?因みに左で叩いてるのはバウロンではなく代用のフレームドラムです。バウロンもむずいよね…。… twitter.com/i/web/status/1…

やった曲※順番忘れた
İleri Marşı(前進行進曲)
Ceddin Deden(父も祖父も)
Tarihi Çevir(歴史の頁をめくる)
Yeni Malazgirt marşı(新マラズギルト行進曲)
Eski Ordu… twitter.com/i/web/status/1…


ニコニコニュースで取り上げて頂きました!(2度目)嬉しい!ドローン音出すの頑張ったので、違和感無いと言われるの超嬉しいです…。 twitter.com/nico_nico_news…
今日の世界ふしぎ発見!がトルコなんでさけど、あのメフテルを一人で演奏しちゃうアカウントさん、どうしてるかなって探そうとしたらアカウント名出てこない……。

アホみたいに多忙で全然気づかなかったんだけど、先週の世界ふしぎ発見がトルコ特集でメフテルも流れたのね…。見逃し配信見るか…。あー、行きてえな〜トルコ。
tbs.co.jp/f-hakken/onair…

@pianonymous404 良い表現…。

@hiro07hata27 いや本当に…。サラッとすごい事してるんです。

@Yamadabeaver そうなんですよ。ヤバくないですか?

@takuorimoto131 マジでわかる