カラバフ ケバブ 酒場
080-4771-6282
安いし(特にサンドは)おいしいのでみんな買ってあげてね。 maps.app.goo.gl/iBZ9qwTNjUk9vN…


二枚目のケバブ、西早稲田のカラバフだな。なぜ300円であれが売れるのか不思議で仕方がない。一時的なキャンペーンかと思ったらずっとやってるし。他の料理はフツーの値段なのに。

ホントは外でラーメンでも食べるつもりだったけど、あまりにも寒くて駅から店まで歩くのが嫌で、トマトシチューでも作ろうと材料買ってきたら、作る気力がないのに気付いた。
【🍽️上映決定🍽️】
˗ˏˋ 極上のレストランシネマへようこそ! ˎˊ˗
✦ 2/11(土)15(水)~17(金) 4日間上映
『#ディナーラッシュ』
『#ザ・メニュー』
✦ 2/12(日)~14(火) 3日間上映
『#ディナーラッシュ』
『#ボイリング・ポイント / 沸騰』
※自由席・二本立て
劇場HP▶️okura-movie.co.jp/meguro_cinema/… pic.twitter.com/bQDDv3W7do
「賢い人間が愚かな人間たちを殺処分する」系の陰謀論があるけれど、本当にダブついているのはまあまあ賢い人間の方ではないかと思わないでもない。もし大量虐殺したくてうずうずしている天才がいるなら、秀才だけ殺して愚かな人間だけ残すんじゃないか。今の内に愚かさをアピールしておこう。

久しぶりにスーツ着ると自分がビジネスマンになった気がする

Android公式アプリで、ツイート送信後、ポストは成功してるのにクライアントでエラーメッセージ出る不具合?が発生してるね
動画でも原画と同じタッチ太さ4〜6Bで描けと荒木さんに直々言われました。(星矢の時でしたが…。) twitter.com/gakujira/statu…
旧あしたのジョーの熱量の高さは【作画監督が凄かった】もあるが
何よりも【動画がこの線を引けてた】が強い。
仮にこの時代の原画が見つかったとして、今はこういう線の引き方を学んでない。
4B〜6Bの鉛筆でガシガシ引く。
これを動画で量産出来ていた。 pic.twitter.com/w4YG9MOLMa

個人として合うかどうかは別にして、AIやってるとこういうことを進めるディシジョン体制に組織がなっていく気がする
あ、Stability AIはトレーニングセットもオープンソース的に公開していて、そこからも使用は明らかなのか
ref: theverge.com/2023/1/17/2355…
AI画像生成ツールStable DiffusionのStability AIが、フォトストックサービスのGetty Imagesに知的財産権侵害で訴えられている話、
学習データでの使用を主張することめちゃ難しくないかと思っていたが、生成画像に明らかにGeety Imagesのマークが入っていて笑ったw pic.twitter.com/RNqtUi5P5W

だったけど、ここのは酸味要素なし。先月ラスベガスで食べたやつもそうだったのでこれが本来の味?
いずれにせよおいしかった。

今日は外出なので出先でランチ。ステーキ屋さんだけど少しテクス・メクス系の料理もあり、チリコンカン頼んでみた。
パッと見少し少ないかな?と思ってしまったけど、食べたらちょうど良いボリューム。
チリコンカンってウェンディーズのサイドメニューの印象しかなくて、少し酸味のあるイメージ pic.twitter.com/5NJqzGsFPe
これすごい…!繋がるツリー読んだ人は明日から描くものが変わる、くらいの貴重な情報だと思います。 twitter.com/ishikitokihiko…
学会発表の悲しい事件と言えば、先日オンラインでの口頭発表で、「お客様!他のお客様のご迷惑になりますので…!」というカフェ店員の声とともに発表者がフェイドアウトするということがありましたね…。

ドリフとかのバラエティ系に見える