Twitter やわらか yawarashi | やわらか(yawarashi) / 2023年3月23日のツイート

春から新しく化粧を始められる方もいると思うので再掲します💄

「先生の校則」(1/2)

#漫画がよめるハッシュタグ pic.twitter.com/mZo046N4n8

今は自分で歩いていって、こんな感じでしたよ、と書くと「wikipediaにはネットにはこう書いてますけど」と言われるご時世。AIがまとめを書けるようになると、「ネットの記事は古い。AIはこう書いてました」というコメントも出てくるのも覚悟

そういえば田嶋陽子先生と言うと、論敵として有名だった三宅久之氏を、その訃報に「立派な紳士でした」と弔慰を示されたことが印象深いね。
決して、相手の人格を傷つけるところまではやらなかった。

発売まで残り「50日」になりました!!
ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム の新情報が出次第、お知らせします✨

発売日:2023年5月12日(金)

#ゼルダの伝説 pic.twitter.com/aK6kuHRRSO

イタリア、サン・シーロの螺旋階段🌀

回転しているような錯覚が起こる👀

pic.twitter.com/tPjEUuNLe2

こういう記事が出るようになったんですね。既に地方自治体には地域振興の補助金関係で胡散臭いコンサルや代理店等々が入っており、「共創」名目で官民癒着も進んでいます。真面目にやってる起業家やデザイナーの方々も巻き込まれるリスクは高まっていると思っています。
kahoku.news/articles/20230…

極めて解像度が高い。

>「琵琶湖の水止めるぞ」

これ、他県の人間が言う間違いなくイラッとして感じ悪くなるポイントなので口にしないほうがいい(海外で日本人だと話したら「ハラキリ、サムライ」とか聞いたふうな口で言われるときのイラつきに近い) anond.hatelabo.jp/20230323065409

[Music]
7年前の2016年3月22日、Pharrell WilliamsがNY大学で開いた特別クラスの映像が公開。これに素人時代のMaggie Rogers(マギー・ロジャース)が参加しており、後の代表曲“Alaska”のデモを披露すると、聴き終えたPharrellが「何も言う事はない。Wu-Tang Clanを初めて聴いた時の衝撃」と感服(1/2)。 pic.twitter.com/g2Vq8bYnES

GPT含めTransformerを「確率に従うモデル」だと言うのはおおよそ間違いだと思うんですが。推論を揺らす要素(典型的には温度パラメータ)がなければNNは決定的にしか動かないから、常に返す結果は同じになる。

Qj0fini3 reasonably small
やわらか@yawarashi

『女子高生にご主人様と呼ばれるお話』(たけみつ 著) を読み終えたところです

世間に猫的なストーリーが多い中、めちゃくちゃ犬的なストーリーを追求したお話。猫派の自分も好きになっちゃうぐらいステキな犬よ。 a.co/4j1XWll pic.twitter.com/LX9g2xSzvo