まったくの別分野で別所属だが、数年前に私がポスドクだったとき「すんません、僕ら今学会中でして、ちょっと手配ミスでこの教室を使わせてもらえませんか」とお願いしたら「良いっすよ僕ら少人数なんで」と授業中にも関わらず移動してくれた若き研究者がアカポスを得たと知った(ツィートが流れてきた
某ミドルウェアの会社さんが打ち合わせにいらして、お土産を頂いたんです。あー、そうですよね。圧縮お得意な会社さんですもの…ね??? pic.twitter.com/vLw0rE6udc

やわらか@yawarashi
みんなからの匿名質問を募集中!
こんな質問に答えてるよ
● 授業中眠くて仕方ない時どうして…
● ハロウィンなにしますか?
● 貧乳って不利だよね
● 生きることに疲れたんですけどど…
#質問箱 #匿名質問募集中
peing.net/ja/yawarashi?p…
なんか最近「レトロゲームを投げ売りしている時代なんて無かった」みたいな論調のツイートが散見されたので、1992年当時にファミコンショップでアルバイトを2年間務めた経験のあるぼく(貧乏フリーターのゲームマニア)から、当時の経験談を話させて頂きますね。
これマジヤバ案件過ぎて、流出させた東工大院生は学界から永久追放の上で人体実験の献体にするくらいしなきゃダメでは →
赤く光るメダカ販売か 東工業から流出 カルタヘナ法違反で初の逮捕 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230…
米国のIT企業連合がEUのシンクタンクに金を払ってEUのクラウド規制を批判するレポートを書かせていたことが明らかに。EUのThe European Cybersecurity Certification Scheme for Cloud Services (EUCS) ではEU向けインフラをEU内に置くことを要求。これに対し、 twitter.com/TheRegister/st…