やわらか@yawarashi
カレーだとちょっと味が強すぎてビリヤニの香りを消してしまう気がするので、スープっぽいのが良いのかしら。
ちなみに、お客自分だけだったけど、途中電話が掛かってきて、出前か予約らしく、その人もマトンビリヤニとマサラパパドゥ頼んでた。人気メニューなのかしら。
店員さんの接客も良かった。
カレーだとちょっと味が強すぎてビリヤニの香りを消してしまう気がするので、スープっぽいのが良いのかしら。
ちなみに、お客自分だけだったけど、途中電話が掛かってきて、出前か予約らしく、その人もマトンビリヤニとマサラパパドゥ頼んでた。人気メニューなのかしら。
店員さんの接客も良かった。
今日行ったランチ、行徳のビリヤーニハウス。
かなり@ホームな雰囲気でお客さんも日本人あまりいない感じ。口コミによるとこの辺りでは有名なお店らしい。
とりあえず店名にもなっているビリヤニ食べるべきかと、マトンビリヤニを注文。暫くすると普通のお店の倍ぐらいのサイズで出てきた。 pic.twitter.com/HMEKWKNJBe
新高円寺サラム・ナマステでマトンビリヤニ。
たぶんツイッターで紹介されていてクリップしていたんだったと思うけど、ついでがあって来たので訪問。
他のお店のビリヤニもいろいろ食べたけど、ここのやつが日本人的に一番食べやすいかも。スパイスの種類は豊富だけど、食べにくいほどの量でなく。 pic.twitter.com/AKYlkEpMBS